美浦・鈴木慎太郎厩舎

3月24日生 牡馬 鹿

父:ブリックスアンドモルタル

母:ユキアカリノマチ(母の父:キングカメハメハ)

☆2025年3月28日(金)ヒモリファーム        馬体重:  491 ㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(15秒ペース)のメニューで調整中です。26日(水)に15-15の時計を消化しています。1本目のため息はまだまだという感じはあるものの、乗っていて大きな問題は見られませんね。器用な馬で、こちらが求めることにもすぐ対応できるので、追い切りでもいい意味でしっかりしごくようなイメージで乗っていきます」とのコメント。

調教では水準以上のタイムを出しているので距離短縮で何とか結果を出して欲しいですが節の問題はありますので芝の短いところで結果が出るのが好ましいでしょうが近々にレースに使うとなるとダートで一度距離短縮を試みるのも仕方なしですかね(>_<)とにかくもう4月になるので次走こそ掲示板は最低条件くらいの覚悟で陣営には仕上げて欲しいです😖頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年3月21日(金)ヒモリファーム        馬体重:  ㎏

🐎3月15日(土)中山・3歳未勝利(芝1800m・混)▲長浜鴻緒騎手 結果8着

この後は千葉県・ヒモリファームで調整することになり、19日(水)に移動しました。

「これまでのことを考えると今回の競馬は悪くなかったので、レース直後は芝の適性を示してくれたかなと思っていましたが、あれが能力の全てとは考えられないので、まだしっかり適性を掴めていない部分がありそう。週明けに長浜と詳しいことを話したのですが『返し馬の段階ではまだ分かりませんでしたが、レースに行ってもそこまで芝が合っているように思いませんでした。だからと言って、ダートとも言い切れないところ。ただ、集中力が長続きしないので、もしかしたら距離はもっと詰めても良いかもしれません』とのことでした。今回はチークピーシーズを着用しましたが、集中している時間が長く続かずにフワッとしてしまい、注意力散漫になってしまうみたいですね。追い切りに乗った琉人にも聞いたところ『短い距離の方が合うと思います。ゲートを出ますし、二の脚もつけようと思えばつけられるので、距離を詰めるのは大丈夫そうですよ。追い切りに乗った感じは未勝利の動きではありません』と話していたので、能力や特性といった面よりも、気象的なものが影響しているように思います。次は芝、ダートというよりは距離を詰めてみようと考えています。芝の短いところは10節以上空けないと厳しそうなので、5節ほどで出走が可能なダートの短距離を試してみるつもり。まだ目一杯走っていない感じがしますし、今回と同じくらいの条件を中団で構えたとしても、道中で我慢できずにフワフワとして脚を伸ばせない危険性もありますからね。短い距離、時間をグッと溜めさせて、脚を使わせる形が現状合っているのではないかと考えています。またこれまで乗った騎手やスタッフの話を聞くと、本質的にはダート馬なのではないかと思うんですよね。短期で戻して福島の最後か、東京開催の頭を目指そうと思っています」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

なかなか結果が出ないで歯痒いですが鈴木先生も「芝かダートか」とか「距離は詰めた方が良いのか」など試行錯誤してますね😖能力を気性のせいで発揮できてない感じはするので距離短縮で能力を開眼させるタイプも多くいますし何とか次走の東京か福島で結果を出して欲しいですね(^^♪頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年3月15日(土)中山競馬場       馬体重:   488㎏

🐎3月15日(土)中山・3歳未勝利(芝1800m・混)▲長浜鴻緒騎手 結果8着

「ジョッキーの談話は『返し馬で気の入っていない雰囲気だったので、積極的に出していきました。集中して走っていたので初めて着けたチークピーシーズは効果があった感じですし、このくらいの距離も合っていると思います』だったと、現地のスタッフから連絡をもらっています。今日は中京競馬場で見ていたので詳細な事はまた後日聞こうと思っていますが、前目での競馬を指示はしたものの、逃げの手に出るのは予想外でした。途中から競り掛けられてキツいペースになってしまいましたが、最後も完全に脚が上がっているわけではないですからね。芝の適性を示してくれたのは収穫でしたがもっとやれる馬だと思うので、またいろいろ考えていきます」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

初芝のレースでしたがダートと比較すると芝の方が適性が高そうですね🤥結果8着と掲示板は外しましたが競られた割にはパタッとは止まらなかったので単騎逃げか抱えた状態で好位をキープ出来ればもう少し違った結果が出てたかもですね😣見どころあった点は勝ち馬から1.1秒差と過去2戦よりは詰めれた。そして入着してスリーアウトカウント回避( `ー´)ノ ひょっとすると距離はもう少し延ばして2200mくらいまでなら対応してくれそうな気もするので次走こそ掲示板期待して応援したい😉正直、勝ち上がりには時間を要しそうですが諦めずに頼むぞアイスヴィレッジ号!! 

☆2025年3月13日(木)美浦トレセン       馬体重: ㎏

☆3月15日(土)中山・3歳未勝利(芝1800m・混)▲長浜鴻緒騎手

9日(日)に坂路コースで4ハロン57.6-42.2-27.4-13.8を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にはWコースで6ハロンから0.8秒先行して併せ、80.5-65.2-51.2-37.3-11.9を一杯に追い切りました。「今週の競馬に向けて順調に乗り込むことが出来ています。昨日の追い切りでは相変わらずスピード感のある動きを見せていて、やはり素質を感じさせます。3頭併せで臨み、リードした馬が速くなってしまったため想定していたよりも時計が出てしまいましたが、それでも終いがバタバタになるわけでもなく、2勝クラスの馬に食らいついていましたからね。この時計、この動きでここまでの成績というのが本当に悩ましいところで、これまでは適性を間違えていたとしか考えられませんし、条件替わりで前進させたいと思っています。何とかレースにおいても同じ動きが見せられるよう調整していくつもりです。今回の追い切りでチークピーシーズを着用したところ幾分集中力が出たような感じだったので、レースもこのまま行ってみます」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

遂に初芝のレースをチョイスしましたね(*^^*)調教では「Wコースで6ハロンから0.8秒先行して併せ、80.5-65.2-51.2-37.3-11.9を一杯に追い切りました」とあり鈴木先生も褒める調教の動きもそうですし血統的にも芝でこそなので逆にダートで2度凡走してるのでここで結果が出ないと次走から暗礁に乗り上げるので何とか結果を出して欲しいですね( `ー´)ノ 鞍上も減量騎手を配置してハマれば良い走りをしてくれるはずなので大きな翼で羽ばたいて欲しいですね(*^_^*)芝で一変、初勝利、頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年3月7日(金)美浦トレセン       馬体重: ㎏

6日(木)にWコースで5ハロンから0.8秒追走して併せ、67.4-52.6-38.0-11.3を馬ナリに追い切りました。「この中間も問題なく順調に乗り進めることが出来ています。来週の競馬に向けて今週は3頭併せをおこなったところ。アイスヴィレッジには横山琉人に乗ってもらって、それ以外の馬には横山和生とうちの助手が騎乗。アイスヴィレッジが追走する形だったのですが、67.4-11.3という好タイムで回ってきています。本当に調教の動きだけを見ると『何でこんなに走れないんだろう?』という感じなんですよね。横で走りを見ていた和生も『その馬走りますね!』と言うので成績と話すと『え~!?』とビックリしていたくらい。追い切りの動きは相変わらずスピード感のある動きが出来ているので、何とかこの良さをレースに繋げられるよう、調整方法も含めて競馬に向けて態勢を整えていくつもりです。今回騎乗した琉人は『ダートか芝かと言われると、ダートのような気がします』と話していたのですが、未勝利馬の動きではないですし、芝で一変を見せられるような状態で送りさせればと思っています」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

調教はやはり動きますね(*^^*)「Wコースで5ハロンから0.8秒追走して併せ、67.4-52.6-38.0-11.3を馬ナリに追い切り」とあり馬ナリで終い11.3はホントに優秀なんですよね🌝各ジョッキーからお褒めの言葉が出るのも納得ですが如何せん結果が付いてこないのが歯がゆいです(T_T)今回は長浜鴻緒騎手で減量もあるし関東では若手のホープと言っても過言ではないので期待したいですね(^_-)-☆初芝になりますが今回ダメだと危険な香りがするので頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年2月28日(金)美浦トレセン       馬体重: ㎏

23日(日)に坂路コースで4ハロン58.9-44.1-28.6-14.0を単走で馬ナリに追われ、27日(木)にはWコースで5ハロンから0.4秒先行して併せ、68.7-53.7-39.0-12.1を馬ナリに追い切りました。「育成場での乗り込みも順調に進められているとのことだったので、改めてクラブ側とも次走を検討した結果、一度芝を試してみようという話になり、中山開催での出走を目指して先週末にトレセンに戻しています。ずっと思っていることですが、調教の動きだけを見るとこんなに走れないことはないですからね。入厩直後は芝っぽい感じがしていましたし、デビュー予定を決める直前まで迷っていたくらいなので、適性があってほしいと思っています。昨日ウッドコースで帰厩後初めてしっかり追いましたが、動き、息ともに問題はありませんね、休み明けの分まだ少し重い感じはあるのですが、前走後の疲労はもうすっかり抜けているので、ここからしっかりと乗り込んでいきます。今のところ3/15(土)中山・3歳未勝利(芝1800m・混)を目標にしているところ。今週の同条件戦が10節ボーダーなので、おそらく出走できるのではないかと思っています。馬体面ではガラッと大きく変わったところはありませんが、492kgと前走くらいところをキープ出来ていますし、あと3~4本追えるのでしっかり仕上げていきます」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

次走は初芝になりそうですね🌝外厩からも順調に乗り込まれて戻って来ているし「Wコースで5ハロンから0.4秒先行して併せ、68.7-53.7-39.0-12.1を馬ナリに追い切り」とあるので充分に動けているのでダートの2戦惨敗は気にせず芝で仕切り直しも良いですね!(^^)!ただここでまた惨敗すると2アウトになるのでここは背水の陣、正念場になるので何とか掲示板は確保して欲しいですね😉頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年2月21日(金)美浦トレセン       馬体重: 502㎏

ヒモリファームで調整され、本日21日(金)に帰厩しました。

「今週はウッドコースでダクとハッキングを1600~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整を進めました。18日(火)には16-16-15-15の時計を消化しています。相変わらず追い切りではしっかり動けており、課題であった背中の連動性についても、徐々に改善が見られるところ。速いところへ行ってもフォームが崩れるようなこともなくなってきましたし、この感じであれば前走よりもしっかり走れるのではないかなと思います」とのコメント。

無事に帰厩しましたね(*^^*)動きは悪くなさそうなので後は適正とレース経験を積んで行くだけだと思うのですが惨敗した中山での復帰戦みたいなのでこれは1度、芝を試すのではないかと推測されます😏一度中山のマイルか1800mで芝の走りが見たい気もするので鈴木厩舎の選択を期待しながら待ちたいですね(^_-)-☆ここで結果が出ないといよいよ正念場を迎える展開が待っているので何とか掲示板を確保する走りをお願いしたいですね🥺今度こそ頼むぞ好走、アイスヴィレッジ号!!

☆2025年2月14日(金)ヒモリファーム        馬体重: 500㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2400m、坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。大幅に体重が減っているわけではないのですが、若干体が寂しく映るためこの中間は追い切りを控えています。レース体重から+10はキープできているので、様子を見て15-15を再開する予定。課題となっている背中の連動性についてはまだ改善の余地があるものの、ここが良くなって来れば実戦での走りもよくなってくると思いますし、引き続き改善に努めていきます」とのコメント。

「大幅に体重が減っているわけではないのですが、若干体が寂しく映るためこの中間は追い切りを控えています」とのコメントがやや気になりますね🥴500㎏あるのにまだまだ大きくても良いとのことでしょうからポテンシャルは秘めた馬体なんでしょうね(*^^*)調教すればそれなりの時計を出すアイスヴィレッジ号なのでもう少しキッチリ鍛えてもらって能力が開花するのを期待して応援したいと思います🌝頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年2月7日(金)ヒモリファーム        馬体重: 502㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。5日(水)に16-14-13の時計を消化しています。追い切りでの動きがいいので今週はオープン馬と併せてみました。問題ないどころか、手応えは明らかにアイスヴィレッジの方が上回っており、おいでおいでするくらいの余裕がありましたよ。ある程度はこちらが求めなくても動けてしまうぶん、体の使い方を修正したりペースを上げようとすると『もうできているのに?』といった感じで反発してくるんですよね。決して大人しいわけではないので、こちらが求めたことに応えてもらうということを意識してコンタクトを取っていこうと思います」とのコメント。

調整は順調に強度も内容も上がってきてますね(*^^*)「追い切りでの動きがいいので今週はオープン馬と併せてみました。問題ないどころか、手応えは明らかにアイスヴィレッジの方が上回っており、おいでおいでするくらいの余裕がありました」との抜群の状態みたいなので後は気性を向上させてレースでも実力を発揮できるようになって欲しいです🌞能力は秘めていそうなので次走で結果が出るように頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年1月31日(金)ヒモリファーム        馬体重: 500㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。25日(土)に16-14-14の時計を消化しています。追い切りではしっかり反応できており、時計もいいですよ。一見何も問題もないように思われますが、乗っているとやはり前後の繋がりが気になるところ。体がまだ成長しきってないために、実戦のペースで動ききれない部分があるのかもしれません。少しずつ体全体を使って動けるようになってきてはいるので、この後もウッドコースメインでフォームを整えていこうと思います」とのコメント。

調教の動きは良いとのことなのでまだ成長が素質に追いついてないとのことなんでしょうね(T_T)まだ夏までは時間があるので欠けてる部分を補って素質を開花させて欲しい😉頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年1月24日(金)ヒモリファーム        馬体重: 498㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。22日(水)に16-15-15-15の時計を消化しています。やはり調教での動きは凄くいいですし、併せ馬でもしっかり反応して走れています。これだけ動けているのに結果に結びつかないのが難しいところですが、若干気が弱いというか怯みがちな部分はあるので、そこを跳ね返せるようになってきてほしいですね。前後の繋がりの弱さなどもあるので、ウッドコースでフォームを確かめながら進めていきたいと思います」とのコメント。

順調に調整されてますね。「やはり調教での動きは凄くいいですし、併せ馬でもしっかり反応して走れています」と動き自体は良いのでそれを実戦で出せるように馬具なり調教で覚醒させて力通りの走りが出来るようにしてあげて下さい😖能力はあると思っているので頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年1月17日(金)ヒモリファーム        馬体重: 492㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2400m、坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。乗っていても動けそうな感触はあるのですが、若干前後の繋がりが弱いように感じます。それでも動けないわけではないものの、実戦で結果が出ないのはそうした部分の影響もあるのかもしれないので、しっかりコンタクトを取って進めていきたいと思います。13日(月)に鈴木調教師が来場し、状態を確認していきました」とのコメント。

そうなんですよね(>_<)調教の時計はそれなりに動いているのに結果が全然なのが腑に落ちないんですよね🥴特に2戦目は遅いペースで先行できての惨敗だけに困ったもんです(T_T)ここから結果が出るように馬具を工夫するなり調教内容を変えるなりで眠っている才能を開花させて欲しいですね😉頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年1月10日(金)ヒモリファーム        馬体重:   ㎏

🐎1月5日(日)中山・3歳未勝利(ダ1800m)菅原明良騎手 結果:12着


この後は千葉県・ヒモリファームで調整することになり、8日(水)に移動しました。

「道中はいい感じで行けているように見えたんですけどね。1000m通過が64.6秒なので、大分恵まれたペースだったと思いますが、最後は抵抗できませんでした。ずっと乗ってくれている明良は『馬の感じは良くなっていますが、今回そんなに余裕のないハナの立ち方でしたし、3コーナーから被されて心が折れてしまった感じでした』と話していました。うちの厩舎にいる3歳馬の中でも動く方なので、もっと走れておかしくないんですけどね。何かが?み合っていないのか何なのか…。また、前走もそうでしたが上がりの息が悪いというか、息の戻りが遅いので、もしかしたらまだ中身の部分が伴っていない可能性もあるところ。追い切りレベルでは良くても、他馬も絡むレースでは走り切れていないのかもしれません。チークピーシーズも効果があったというほどではないですし、周りを気にするところもあったようなので、今後はブリンカーを試すことも考えています。こんな成績に終わるような馬ではないので、条件を替えてみることや、場合によっては交流競走への出走なども視野に入れながら進めていくつもりです」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

鈴木先生も言っていますがあのスローの恵まれたペースで掲示板にも乗れなかったのは正直、ショックでかいです(>_<)調教は鈴木先生も言及してる通り動いているのでもう少し結果が出ても良いのですが🥺ブリンカーなどの馬具で変わるのかまだ鍛えないといけないのか判りかねますが頑張って欲しいですね(T_T)「次走は条件を替えてみることや、場合によっては交流競走への出走なども視野に入れながら進めていくつもり」とのことなので何とか掲示板に乗って欲しいですね😉頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年1月5日(日)中山競馬場       馬体重:   490㎏

🐎1月5日(日)中山・3歳未勝利(ダ1800m)菅原明良騎手 結果:12着

「前走に比べてパドックや返し馬での反応が良かったですし、ハナに立てれば、と考えていました。スタートから元気いっぱいという感じで狙い通りの形になり、チークピーシーズの効果もあって序盤はリズム良く運べたのですが、まだ道中抱える余裕がないところ。3~4コーナーで他馬に捲られるといっぱいいっぱいになり、直線では脚が上がってしまいました。やはりダート自体は合っていますし、内容としては前進しているように思いますので、使いながら徐々に良くなってきそうですよ」との菅原明良騎手のコメント。

2戦目で一変を期待していましたが残念な結果でしたね🥺調教の内容からも先行もしくは逃げをチョイスすると思ってましたが無難にハナを切ってくれて期待して観ていましたが菅原騎手が言う通り、3~4コーナーで他馬に捲られるといっぱいいっぱいになり、直線では脚が上がってしまいましたね🥺前走からタイムも大幅に詰めましたが12着と早ワンアウトを頂いては厳しいですね😨内容は良くなっているのでここからどれだけ競走馬として良化するか期待して待ちたいですね(>_<)脚元と体調のケアしてもらって次こそは頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2025年1月4日(土)美浦トレセン       馬体重:   ㎏

🐎1月5日(日)中山・3歳未勝利(ダ1800m)菅原明良騎手

12/28(土)に坂路コースで4ハロン57.0-42.1-27.9-13.9を単走で馬ナリに追われ、1月2日(木)にはWコースで6ハロンから0.3秒先行して併せ、85.2-68.2-53.0-38.2-11.8を馬ナリに追い切りました。「今週の出走も難しそうではあり本線は来週以降かなと思っていましたが、木曜日に3頭併せで追い切りをおこなっています。一番外を回って終始楽な手応えでしたし、やはり動きは良いんですよね。新馬戦は全くと言っていいほど見処がありませんでしたが、改めてあんな成績に終わるような馬ではないと思いました。想定の段階では日曜日であればもしかしたら出走枠に入れるかもしれないという状況。そこは前走でも乗ってもらった明良を押さえてありましたが、結果的に想定から回ってくる馬がおらず、月曜日は6節がボーダーだったのに対し、3節のアイスヴィレッジでもギリギリ枠に入れました。もう一度この条件を試してみますがもっと走れて良いですし、前進させたいと思っています。継続騎乗で向かえるのも良いですからね。今週の追い切りでも着用したチークピーシーズの装備でレースに臨むつもりです」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

☆2024年12月27日(金)美浦トレセン       馬体重:   ㎏

25日(水)に坂路コースで4ハロンから0.1秒追走して併せ、56.8-41.5-28.0-15.0を馬ナリに追い切りました。「可能であれば今週末の出走も考え、水曜日に坂路コースでサッと時計を出しています。併せた相手の新馬が動かず、それに付き合った感じなので時計は心配しなくていいですよ。アイスヴィレッジは何とか前進させたいので、今回はチークピーシズを着用してみましたが、あまり変化を感じられず、むしろもう少しピリッとしてきてほしいところです。良くも悪くもレース前と変わってないんですよ。1回競馬を使っていますし、坂路なら抑え切れないくらいの感じで行ってほしいんですけどね。出走は年明けになりますが、いつでも送り出せる準備はしておくつもりです」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

デビュー戦は正直、キックバックもあって全然競馬してないのですぐにでも競馬に使えそうな感じですね(*^^*)ただやはり揉まれると力を発揮できないタイプなので今後もダートだとムラはありそうなタイプかもしれませんね🥺年明け直ぐにレースでしょうから外枠引いてスムーズな競馬を観てみたいですね(^^♪来年こそはせめて競馬に参加できるような走りを期待してるので本来の実力を魅せて欲しいですね(^^♪頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年12月20日(金)美浦トレセン       馬体重:   ㎏

🐎12月14日(土)中山・2歳新馬(ダ1800m)菅原明良騎手 結果:11着

「調教の動きから期待を持って挑んだ先週のデビュー戦でしたが、スタートして砂を被ってから全くハミを取らずに、終始追走だけで終わってしまいました。調教ではそういった面を見せていなかっただけに、ビックリしたとともに残念な気持ちでしたが、この後の調教や馬具を工夫したりしながら、今回が良い経験となってくれればと思っています。しっかり走り切っていないからかレース後も大きな問題はなく、仕切り直しですぐにでも使いたい状態なんですが、今週の出馬状況を見ると現実的には年明け開催で入ればといったところ。まともに競馬をしていませんし、芝はすぐには使えないと思うので、もう一度同じ条件を試してみるつもり。いつでも出走させられる状態にしておきます」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

鈴木先生のコメントからもデビュー戦は予期せぬ惨敗だったみたいですね😨まだ1戦目なので悲観せずに次走のガラリ一変を期待して応援するしかないですね😏タイム的にはあんなはずではないので次こそは外枠引いて無難な競馬が出来れば結果が付いてくると思いたいですね🌝頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年12月14日(土)中山競馬場       馬体重:   498㎏

🐎12月14日(土)中山・2歳新馬(ダ1800m)菅原明良騎手 結果:11着

「まだまだ精神的に子供ですね。終始砂被りを嫌い、馬群の内で包まれてしまったのも影響して全くハミを取って走る気がありませんでした。ただ反応はできており、調教であれだけ動けるようにいいものは持っていそう。跨ったときのフットワークからもダート自体が合わないといった感じはないので、競馬に慣れてくれば変わってきそうですよ」との菅原明良騎手のコメント。

懸念していた内枠が仇になったみたいですね😨まずゲートでかなり待たされての出負け。そこから「終始砂被りを嫌い、馬群の内で包まれてしまったのも影響して全くハミを取って走る気がありませんでした」との菅原騎手のコメントからも今回は力を出せなかったと思いたいですね😖次走こそは頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年12月12日(木)美浦トレセン       馬体重:   ㎏

🐎12月14日(土)中山・2歳新馬(ダ1800m)菅原明良騎手

8日(日)に坂路コースで4ハロン60.7-44.7-29.3-14.4を単走で馬ナリに追われ、11日(水)にはWコースで5ハロンから0.1秒先行して併せ、69.8-54.8-39.6-11.7を馬ナリに追い切りました。「今週のデビューへ向けて入厩後から大きな問題もなく、予定通り順調に進めることができました。動きの面でもひと追いごとに着実に反応が良化していて、新馬戦から力を出せる状態でレースに臨むことが出来そうです。先週菅原騎手を乗せてある程度の負荷を掛けていたので、今週はハミなどの確認をするつもりで整える程度に追い切っています。古馬を先行し、最後は併せる形になりましたが、手応えで勝っていたように今週もいい動きでしたよ。態勢は整っていますし、あとはレース本番でどんな走りができるか楽しみにしています。新馬戦なので力関係などは未知数ですが、調教通りであれば恥ずかしい競馬にはならないはず。期待を持って送り出すつもりです」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

無事にデビュー戦まで辿り着いてくれましたね😉先週の動きからレースで何が起こるか判りませんが駄馬では決してない動きをしてるので期待が高まりますね🌞あとは枠とダートセンスがどれだけあるかと相手関係だと思うのでこればかりはやってみないと判らないですが掲示板には載ってもらいたいですね(^^♪鈴木慎太郎先生の評価も高そうに感じるのでホント楽しみなデビュー戦になりそうです🌝頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年12月6日(金)美浦トレセン       馬体重:   ㎏

12月1日(日)に坂路コースで4ハロン59.6-42.9-27.9-13.7を単走で馬ナリに追われ、5日(木)にはWコースで6ハロンから0.3秒追走して併せ、82.6-66.1-51.5-37.0-11.5を強めに追い切りました。「デビューに向けてより実践的なトレーニングへ移行しながら順調に進めることができています。強度の高い調教が増えてきましたが、食欲が落ちたりイライラした様子を見せることもなく、与えられた課題をしっかりこなすことができていますよ。今週は実戦で騎乗予定の菅原騎手を乗せて感触を確かめてもらいましたが、格上馬に最後まで食らいついて良い動きでしたよ。ジョッキーも『良さそうな馬ですね。芝、ダートどちらでも良さそうですが、ダート1800mの方が良いかもしれません』とのコメントだったことから、初戦は12/14(土)中山・2歳新馬(ダ1800m)に向かうことに。今週の感じを見てもフルゲートにはならなそうですし、適度な頭数になるのではないでしょうか。来週しっかり仕上げてレースに臨む予定です」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

これは期待出来る感じになってきましたね😉「Wコースで6ハロンから0.3秒追走して併せ、82.6-66.1-51.5-37.0-11.5を強めに追い切りました」とありますのでタイム的には申し分ないですね(*^^*)デビュー戦は芝かとも思ってましたが菅原騎手の感じでは「より」ダート1800mの方に適性を感じているみたいですね🌞何はともあれ来週のデビュー戦が楽しみになってきたのは事実なので必死に応援したいですね(^^♪デビュー戦、頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年11月29日(金)美浦トレセン       馬体重:   ㎏

24日(日)に坂路コースで4ハロン60.4-43.8-29.1-14.7を単走で馬ナリに追われ、28日(木)にはWコースで5ハロンから0.4秒追走して併せ、67.0-51.8-37.4-12.0を馬ナリに追い切りました。「デビューに向けて徐々に強度を高めながら調教を進めることができています。昨日はしっかり目にやったのですが、2勝クラスの古馬を追走して馬ナリのまま先着しています。5ハロンの全体時計70秒を切る追い切りは今週が初めてだったのですが、やっぱり動きますね。仕掛ければラスト1ハロンも11秒台が出るでしょうし、順調に進められていますよ。負荷を強めてもテンションや食欲が大きく変わることはなく、追い切り後の体重計測でも492kgと、こちらが思う負荷で乗り込めています。悩みどころはデビュー戦をダートにするか芝にするかといったところ。乗っているスタッフも『どちらもいけそうな感じがします』と言っているくらいですからね。期待が持てる馬なので菅原明良に頼みたいと思い、3週目の新馬の空き状況を確認したのですが、ダ1800mと芝2000mなら乗れるとのこと。来週どこかで跨ってもらい、彼の印象なども参考にして具体的なことを決めるつもりです」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

いよいよデビュー戦が近づいて来ましたね🌝ちょっと先週から感じていましたが調教、動いて来ましたね(^^♪Wコースで5ハロンから0.4秒追走して併せ、67.0-51.8-37.4-12.0を馬ナリに追い切りで2勝クラスの古馬を追走して馬ナリのまま先着とあるので終いも12.0を馬ナリで出しているのも良いですね😉デビュー戦も12月14日に決まり、鞍上もノルマン様とは相性が良いイメージの菅原明良騎手なのも嬉しいですし後は芝かダートかどちらをチョイスするかも楽しみですね(*^^*)個人的には芝で好走してくれることを期待してますよ🤗怪我せずにデビューまで頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年11月22日(金)美浦トレセン       馬体重:   ㎏

17日(日)にWコースで5ハロンから0.5秒追走して併せ、74.0-57.6-42.3-13.8を馬ナリに追われ、21日(木)にもWコースで5ハロンから0.1秒追走して併せ、70.8-55.4-40.0-12.4を馬ナリに追い切りました。「デビューに向けて中間もしっかりと乗り進めることができています。徐々に実戦に近いスピードでの追い切りを始めていますが、その速度域でも軽いフットワークで走ることができ、スピード感ある走りを見せてくれていますよ。昨日は初めて馬場で追い切ったので少しフワフワしていましたが、終始楽な手応えでしたし、まだ目立った時計ではないものの、数字以上に動きはいいですよ。いろいろと覚えていけばもっと時計も詰めていけそうですね。全体的に馬体にはもう少し筋肉を付けていければと思っているので、負荷のバランスを取りつつ進めていくつもりです。進めてくると案外前捌きが軽い感じがしますし、当初持っていたイメージよりは芝でも…という気持ちも出てきたところ。今のところ中山3週目あたりで態勢が整うのではないかとみているので、もう少し乗り込んでみて具体的なことを決めるつもりです」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

ちょっとだけ希望の光が見えてきましたね😉Wコースで5ハロンから0.1秒追走して併せ、70.8-55.4-40.0-12.4を馬ナリで出しているのでこれはまだまだ数字を出してきそうですね(^^♪鈴木先生も「軽いフットワークで走ることができ、スピード感ある走りを見せてくれています」「数字以上に動きはいいですよ。いろいろと覚えていけばもっと時計も詰めていけそう」など芝デビューも検討できる素材とのコメントもあるので期待したいですね😆デビューは中山3周目あたりとのことなので怪我せず頑張って欲しいですね(*^_^*)頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年11月15日(金)美浦トレセン       馬体重:   ㎏

先週19日(土)に帰厩しました。

14日(木)に坂路コースで4ハロンから0.2秒追走して併せ、55.5-40.9-27.4-13.6を馬ナリに追い切りました。「ゲート試験後のリフレッシュ放牧から、先週トレセンに戻しています。今後は12月デビューを目指してここから乗り進めていく予定です。昨日坂路コースで1本目の追い切りをおこないましたが、時計こそ目立ったものではないものの動きは案外良く、馬体も力強さも休養前と比べると成長が感じられますよ。良い休養期間になったと思います。今のところダートでのデビューを検討していますが、完全にダートという感じはまだ持っておらず、7:3、もしくは6:4くらいでダートかなというところ。進めていく中で適性なども見極めていければと考えています」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

12月デビューできそうで嬉しいですね🌞動きも良いとの評価ですし、まだ芝かダートかの適性判断はこれからになりそうですが馬格もありますしダートの可能性高そうですね🌝その辺の判断は鈴木先生にお任せしてケガ無く無事にデビューまで来て欲しいです🌞頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年11月8日(金)ヒモリファーム        馬体重: 500㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2000m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。5日(火)に18-16-15-15の時計を消化しました。追い切りは基本的に併せ馬で行っていますが、どの位置でもムラがなく、安定したフォームで走れています。今明日帰厩の予定と聞きましたが、いい状態で送り出せそうですよ。最終的には今より硬さが出てきそうですし、ダート馬っぽい雰囲気がありますね」とのコメント。

いよいよ入厩するみたいですね😉予定通り年内デビューは叶いそうで嬉しいです🌞15‐15は問題なさそうなのでこの後ペースが上がった後でどんな反応を見せるかですが「どの位置でもムラがなく、安定したフォームで走れています」と評価も良いのでおそらくダートになるでしょうがデビュー戦が楽しみです🤗このままケガ無く頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年11月1日(金)ヒモリファーム        馬体重: 496㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2000m、坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整しています。29日(火)に18-15を消化しています。帰厩が近づいているので一度心身をリフレッシュさせたく、この中間は調教の負荷を抑えて乗っています。いい具合に疲れが抜けたと思いますし、馬体も結構ふっくらとしていますね。テンション面でも落ち着きがあって調子の良さはキープできているので、この週末は微調整程度に15-15を行うつもりです」とのコメント。

「帰厩が近づいているので一度心身をリフレッシュさせたく、この中間は調教の負荷を抑えて乗っています」とのコメントから〆の「この週末は微調整程度に15-15を行うつもり」調整で入厩になりそうですね🌝体調も脚元も良好そうですしすぐすぐ結果が出るタイプじゃないかもしれないですがデビューが楽しみですね😉頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年10月25日(金)ヒモリファーム        馬体重: 492㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2000m、坂路1本(18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。22日(火)に15-15を消化しています。追い切りでも余裕をもって走れており、動き、息の入りともに問題ありませんね。脚元に若干皮膚病は出ているものの疲れなどが原因ではなさそうですし、特に心配はいらないでしょう。引き続き、声がかかるまでコンディションを保っていきたいと思います」とのコメント。

先週と調教内容は変わりませんが至極順調ですね🌞15‐15を余裕で消化してるので入厩してからの調教タイムが楽しみですね🌝厩舎の状況もあるでしょうが早く入厩してもらえると嬉しいですね。年内デビュー楽しみにしてるぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年10月18日(金)ヒモリファーム        馬体重: 495㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2000m、坂路1本(18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。12日(土)、15日(火)に15-15を消化しています。余裕をもって調教がおこなえていますし、動きも良いですね。追い切り後の反動や疲れもなく、獣医チェックでも特に問題は見られませんでした。いつでも送り出せる態勢にあるので、あとは帰厩の声がかかるまで体調面などキープしていきたいと思います」とのコメント。

入厩間近ですが引っ張りますね😉体調も脚元も良さそうなのでもう少し14‐14とかやって欲しいですがそこは入厩してからですかね(*^^*)芝かダートかデビュー戦が楽しみですね🌞ケガせず頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年10月11日(金)ヒモリファーム        馬体重: 495㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2000m、坂路1本(18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。5日(土)、8日(日)と15-15を消化しています。このペースでの追い切りでもしっかり動けているのですが、負荷を強めてもピリッとしてくる感じがしないですね。ポワンとした感じは入場時から変わらないものの、元々の性格的な部分も大きそう。ここまで動けるなら気にする必要もないのかもしれません。今週末にも再度15-15を消化し、そこでの動き次第でOKサインも出せそうです」とのコメント。

毎回、気性的な面でマッタリしてるというか前進気勢が欠けるようなコメントが出てるのが凄く気になりますが(ポワンとしてるって何ですの😖)15‐15問題なく動けてるとのことなので来週の15‐15以上の動きを魅せてデビューに向けて頑張って欲しいですね😉頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年10月4日(金)ヒモリファーム        馬体重: 499㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2000m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。先週と同様のメニューで乗っていますが、若干動きの緩さが気になります。もう少し気が入ってくれば変わってきそうな雰囲気はあるので、調教の負荷を強めてピリっとさせるのも手かもしれません。カイバ食いは依然よく、脚元等も問題ないためこのままジックリ乗っていこうと思います」とのコメント。

ペース的には先週と全く同様とのことで進展はないですが「カイバ食いは依然よく、脚元等も問題ないためこのままジックリ乗っていこうと思います」とのコメントから体調と脚元の状態の良さは伝わって来ますので15‐15、14‐14、13‐13とペースが上がってくれれば期待のデビューが待っているでしょうから頑張って欲しいですね🌞頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年9月27日(金)ヒモリファーム        馬体重: 505㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2000m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。24日(火)の調教は18秒から入って終い15秒の時計を消化しました。ペースを上げても対応できており、上がりの獣医チェックも問題なしと順調に進められています。ただ、動けるわりに体はまだ幼さが残り、筋肉のメリハリなども若干物足りないんですよね。カイバ食いなど体調面は良好なため、バリバリ乗り込んで変化を促していきたいと思います」とのコメント。

まだまだ馬体面で物足りないとのことなのでバリバリ乗り込んで欲しいですね😉11月デビューに向けて13秒台くらいまでは出せるように頑張って欲しいですね(*^^*)筋肉量も少し足りて無いみたいなのでビルドアップしてデビュー頃にはムキムキになっているのを期待してます🌞頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年9月20日(金)ヒモリファーム        馬体重: 510㎏

「現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2000m、坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整しています。入場直後は首に蕁麻疹が見られましたがすぐに落ち着き、今は獣医師によるチェックでも気になる点はありません。カイバ食いはかなり良く、旺盛では収まらないくらい食べていますよ。体調は安定しており、フラットコース、坂路ともに乗っていて違和感もないため、このまま進めていって問題なさそう。様子を見つつ、今週末から15-15にも入れてみる予定です」とのコメント。

いよいよ15‐15のコメントも出てきてこれからデビューに向けてネジを巻いていけそうですね🌞以前も「モノは良さそう」とのコメントもあったので10月中はビッチリ鍛えて11月にデビュー出来たら充分嬉しいですね🌝頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年9月13日(金)ヒモリファーム        馬体重: ㎏

この後は千葉県・ヒモリファームで調整することになり、昨日12日(木)に移動しました。

11日(水)に坂路コースで4ハロン56.3-41.8-28.0-14.2を単走で強めに追い切りました。「ゲート試験合格後も問題なくきていたので、水曜日に初めて時計を出してみました。坂路コースで走らせましたが、前半はまずまずだったものの、終い1ハロンは時計が示す通り苦しくなってしまいましたね。動きが悪いとかではなく、体力的にまだ厳しい感じです。緩さも多分に残っていますし、これからの馬ですよ。モノは良さそうなので、しっかり負荷の掛かるヒモリファームの施設で基礎体力をしっかり付けてもらって、間に合えば11月福島、東京を睨みながら、12月の中山までにはデビューさせたいと思っています」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

坂路コースで4ハロン56.3-41.8-28.0-14.2を単走で強めとあるので現状ではまだまだですね🥴体力的に足りてないのは明白なので10月一杯はバリバリ追い込んでもらって11月以降のデビュー戦で力を出せるように頑張ってもらいたいですね😉「緩さも多分に残っていますし、これからの馬ですよ。モノは良さそう」とのコメントもあるので将来性を期待しつつ楽しみに待ちたいと思います(^^♪頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年9月6日(金)美浦トレセン        馬体重: ㎏

本日9月5日(金)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。

「先週こちらに入厩させましたが、その後も順調にきていて坂路での乗り込みと並行してゲート練習を進めてきました。精神的、肉体的にもまだ幼いところのある馬ですが、思っていたよりも落ち着いて調教に臨めることが出来ていて、ゲートもスムーズに進んでいたことから本日試験を受けてみたところ、1発で合格してくれました。1本目の発馬は怪しい感じだったのですが、2本目はそれなりにしっかり出てくれたので良かったです。まだ緩さは残っていますが、覚えの良い馬なので手が掛かりませんでしたよ。背中の感じは悪くないですし、レースまでと考えるとまだ全体的に早いと思いますが、先々良くなっていきそうな馬。基本的にはここで一度放牧に出すことを考えているものの、来週どこかで1本速いところをおこなってみるつもりです」との鈴木慎太郎調教師のコメント。

まずは祝ゲート試験合格ですね🎊🎊ブリックスアンドモルタル産駒にしては気性も落ち着いているみたいですし背中の感じも悪くないとのことなのでこれから外厩でバリバリ乗り込んで年内にデビューしてくれると嬉しいですね😀怪我無く頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年8月30日(金)美浦トレセン        馬体重:505㎏

ノルマンディーファーム小野町で調整され、本日30日(金)に美浦・鈴木慎太郎厩舎に入厩しました。

「今週は周回コースでのハミの取り方に重点を置いて乗り込みを進めていました。併走馬がバタついたときに感化されることはあったものの、基本的には前でしっかりとハミを取ってくれて、坂路と同じくらいの手応えを感じられるようになっています。相変わらず追い切りの動きも良く、クビもしっかりと使えており、いい状態で送り出せたのではないかと思います」とのノルマンディーファーム小野町担当者のコメント。

祝🎊🎊初入厩ですね🌝この後、鈴木先生からどんなコメントが出るか、ゲート試験だけなのか、そこからデビューまで調整するのか。まぁ大抵はゲート試験受けて外厩に出るパターンでしょうがこのペースなら年内デビューはかなり期待できそうなので頑張って欲しいですね😉デビューに向けて頼むぞアイスヴィレッジ号!!

※一段と馬体がガッチリしてきましたね😉デビューは近いか🌞

☆2024年8月16日(金)ノルマンディーファーム小野町   馬体重:496㎏

現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。今週13日(火)の追い切りの際もハミをしっかり取り、最後まで集中して走れていました。かなり動けるようになって手応えもさらに良くなってきているように、この先もまだまだ変わりそうな雰囲気です。以前よりは改善されてきましたが、周回コースで多少物見するときがあるので、もう少し馬にハミを取らせながら坂路と同じくらいの手応えで動けるようにしていきます。とのコメント。

まだ周りの環境に敏感で左右されるみたいですね(>_<)このタイプは競馬場行くとスタンドに驚いたりするので出来れば調整の段階で克服してくれるとありがたいですね😉15秒ペースでも動けるようになってきて手応えもさらに良いとのことなのでデビューに向けて成長力を積み上げて欲しいですね🤗頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年8月9日(金)ノルマンディーファーム小野町        馬体重:498㎏

現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。調教を重ねるごとに手応えが良くなっていて、追い切りも難なくこなせると思っていた通り、抑えながら15秒を切るペースで動いてくれました。登坂後の息も乱れることはなく、体力面、筋力面ともに強化されてきている印象です。周回コースでは物見して集中しきれていないところがあるため、そこは気をつけながら乗り込んでいきます。とのコメント。

少しペースが上がりましたね。15秒でも対応してくれてますね😉体力面はかなりあるみたいなので今後が楽しみになってきましたね(^^♪この調子で14秒、13秒と対応してくれれば入厩・デビューが見えてきますね🌞デビューに向けて頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年8月2日(金)ノルマンディーファーム小野町        馬体重:503㎏

現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。調教は主に3頭併せで進めていますが、アブが体にとまったりすると気にして集中力を欠くところがあるため、そこは常に気をつけて乗っています。走り自体はスムーズで坂路も手応えよく駆け上がることができているので、この状態なら追い切りを始めても良さそうです。だんだんとトモの筋肉量も増えてきたように映るので、ここからさらに負荷を掛けていって筋力を強化していければと考えています。とのコメント。

まだ集中力に欠けるようなところはあるみたいですが私もアブに止まられたら気が気じゃないのでこれは致し方ない🙆上限は18秒と変わりませんが「走り自体はスムーズで坂路も手応えよく駆け上がることができているので、この状態なら追い切りを始めても良さそう」「だんだんとトモの筋肉量も増えてきたように映る」と成長コメも出てるので15‐15が出来るようになって欲しいですね😉頼むぞアイスヴィレッジ号!!

※だいぶ逞しい馬体になってきましたね😉デビューに向けて楽しみです(^^♪

☆2024年7月26日(金)ノルマンディーファーム小野町        馬体重:508㎏

現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。先週までは坂路2本目の最後で手応えが怪しくなるときもありましたが、少しずつハミを取っていけるようになっており、余裕を残しながら走りきることができています。これでもう少しトモに筋肉が付いてくれば、追い切りを開始して良さそうです。ダク、キャンターともに物見することが減ってきて、精神面での成長も感じ取ることができています。飼い葉食いも安定しているので、さらに負荷を掛けながら良化を促していきます。とのコメント。

上限18秒からペースは上がりませんが「少しずつハミを取っていけるようになっており、余裕を残しながら走りきることができている。これでもう少しトモに筋肉が付いてくれば、追い切りを開始して良さそう。ダク、キャンターともに物見することが減ってきて、精神面での成長も感じ取ることができている」と少しづつですが体力が付いて来てるのは間違いないみたいなのでここから更にペースが上がってくるでしょうから年内デビューに向けてウィークポイントを改善してケガ無く、成長して欲しいですね🤥頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年7月19日(金)ノルマンディーファーム小野町        馬体重:506㎏

現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。物見したりトモの踏み込みが甘かったりといった点に課題が残るため、促しつつ坂路を上げて馬自身に筋肉を使わせることを意識しながら乗り込んでいます。ただ、素直な性格でこちらの指示をきちんと聞いてくれる馬なので、これからさらに体力が付いてくれば追い切りなども難なくこなしてくれそうです。飼い葉食いも良好なことから、このまましっかりと負荷を掛けていきます。とのコメント。

まだまだ体力的にも足りないところがあるんでしょうが18秒ペースから変更なしでしたね😐まだまだ課題が残っている現状みたいなので夏場は無理せず秋にデビューしてくれれば十分なのでコツコツレベルアップお願いします🙇頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年7月12日(金)ノルマンディーファーム小野町        馬体重:514㎏

現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。今週からはハロン18秒をベースに乗り込みを進めていますが、問題なく走れていますし、ハミ受けに気になるところもありません。ここからさらに調教の強度を上げて力がついてくれば、追い切りもスムーズにこなしてくれそうです。まだ少しモタれてしまうところはあるので、そのあたりを矯正しながら乗っていきます。とのコメント。

坂路で上限18秒ペースと少しですが調整強度が上がりましたね😉「まだ少しモタれてしまうところはある」とのことなので今の段階で少しでもウィークポイントを減らして立派な競走馬に成長して欲しいですね(^^♪応援してるので頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年7月5日(金)ノルマンディーファーム小野町        馬体重:511㎏

現在は馬場1周と坂路2本を18~20秒ペースのメニューで調整しています。今週から坂路の本数を増やしても最後まで集中して走りきることができているように、このまま徐々にペースを上げていって問題はなさそうです。ただ、ハミにモタれて頭を下げるところがあるので、そこはしっかり起こして乗り込んでいこうと考えています。先週までは併走パートナーを意識するところがあったものの、少しずつ改善されており、引き続き矯正しながら進めていきます。とのコメント。

まだペースも18~20秒とゆっくりなので体調を整えながら徐々に力を付けて欲しいですね🌞馬体重的にはダートなんでしょうけどやはり芝をこなして欲しいので良いバネを持ってることを期待して応援しますよ😉頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年6月28日(金)ノルマンディーファーム小野町        馬体重:515㎏

現在は馬場2周と坂路1本を18~20秒ペースのメニューで調整しています。この中間からは坂路も1本上がっていますが、併走パートナーを意識することがありますし、周回コースでのダクやキャンターでも同じように他馬を気にしながら走っているときがあります。そこは乗りながら慣らしていこうと考えていますが、ハミ受けはしっかりしていますし、走りからはいいモノを持っていそうな感触を受けます。いいところを伸ばしていけるよう、しっかり鍛えていきます。とのコメント。

小野町に移動してからも順調に調整が進んでいる感じですね(^^♪「ハミ受けはしっかりしていますし、走りからはいいモノを持っていそうな感触を受けます。」とリップサービスかもしれませんが嬉しいコメントを頂いてますね😉まだ他馬を気にする面はありそうですが何とか克服して一流の競走馬になって欲しいですね(*^_^*)頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年6月21日(金)ノルマンディーファーム小野町        馬体重:517㎏

現在は馬場3周(ハッキング)のメニューで調整しています。見た目からは長距離輸送の疲れを感じさせない少し太いくらいのフォルムだったこともあり、19日(水)から騎乗を開始しました。まずは軽めにキャンターを乗っていますが、馬装から調教終了まで特に手を焼くこともなく、スムーズに進めることができています。近日中には坂路も併用していく予定です。とのコメント。

馬体重もかなり増えてあまり輸送には弱くないみたいですね😉ここから徐々に体力を付けて成長してくれれば楽しみな存在になるかもしれませんね(^^♪デビューが楽しみになり成長期待してるぞ、頑張れアイスヴィレッジ号!!

☆2024年6月14日(金)ノルマンディーファーム小野町        馬体重:  ㎏

この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、本日14日(金)に移動しました。

輸送熱などの異常もなく、無事到着しています。明日15日(土)からウォーキングマシンでの運動を開始し、輸送の疲れと馬体が回復するのを待って騎乗へ移行する予定です。とのコメント。

ちょっと時間がかかりましたがやっと脱北ですね🎊!(^^)!🎊この時期なら年内のデビューも可能なので馬体的にはダートが主戦場のような気もしますが楽しみです🌞それまで怪我せずに力を積み上げてスーパーボディになって欲しいですね。頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年5月31日(金)ノルマンディーファーム        馬体重:  515㎏

現在は坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「馬体、動きともに順調な良化が窺えることから、中旬より15-15を開始しました。速いペースでも重心の位置が崩れることなく真っすぐ登坂できているあたりは、やはり中身が詰まってきた証拠でしょう。ただ、追い切り後は右前にいくらか疲れが出ることがあります。調教の強度を上げているなかで馬体重も増加してきているところなので、念のためケアしながら進めていきます」と話していました。とのコメント。

15‐15を開始するところまで来ましたね(*^^*)右前に疲れが出たとのコメントが気になりますが調教の強度が上がって無難にこなしているみたいなので体力的にはダイブ付いてきたようですし、馬体重も徐々に増えて515㎏と大型馬の仲間入りですね😐芝なのかこの体格ならダートなのか判りかねますが順調にデビューを迎えて欲しいですね!(^^)!頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年5月15日(水)ノルマンディーファーム        馬体重:   ㎏

現在は馬場1周と坂路2本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整しています。調教では全身を使ったバランスのいいフォームで動けており、徐々に身が詰まってきた印象。坂路の後半にかけて15秒ペースに加速していくなかでハミ受けも安定していますし、最後まで集中して走りきれている様子です。順調にトレーニングが進んで心身ともに成長が窺えることから、この後は15-15開始も検討していきます。とのコメント。

15秒ペースも問題なくこなしてますね🌝まだ体力的には余裕がありそうですね。この後は15‐15も予定してるとのことなので15‐15も余裕で突破して欲しいですね(*^^*)ユキアカリノマチの産駒は皆、安定して走る子を出しているのでブリックスアンドモルタルを付けたことでもうワンランク上のギアを持っていると嬉しいです🙆頼むぞアイスヴィレッジ号!!

☆2024年4月30日(火)ノルマンディーファーム        馬体重: 498㎏

現在は馬場1周と坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「今月下旬以降は馬場でダクを長めに乗ってからキャンターへ移行し、坂路2本目は日によって16秒までペースアップしています。調教量が増えてからもこたえた様子はなく、与えられたメニューをきっちりとこなしていて、汗をかく量も増えてきました。冬毛が抜けた全身のシルエットを見ると思った以上にガッシリとしたつくりに変わっていたので、このまま鍛えていけばパワータイプの競走馬に成長するかもしれません」と話していました。とのコメント。

満口馬キャンセル分の出資申し込みが当たってしまった(・_・)まさか当たるとは思わずずっとどーしよーか悩んでいたアイスヴィレッジが当たってしまいました😐まぁこれも何かの縁でしょうから全力で応援ですね( `ー´)ノ ずっとチラチラ状態だけは注視していたので調整も順調で馬体も500㎏近い雄大なカラダに仕上がっているので何となくダートの中距離が主戦場になりそうですが芝でも走ってくれると嬉しいです🤗これからデビューまでケガ無くお願いします。頼むぞアイスヴィレッジ!!

3月24日生まれ 体高:159㎝ 胸囲:181㎝ 管囲:20.0㎝ 体重:455㎏

※ノルマンディーオーナーズクラブ様より許可を得て当ブログに掲載しています。

投稿者

パフィリア

このブログは愛馬パフィリアが永眠してから一念発起して立ち上げた ブログ初心者の一口馬主が自分の愛馬の馬生を残したくて 創めたブログです。完全に自己満足ブログです。 不手際だらけですがよろしくお願いします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)