
インゼルサラブレットクラブ
栗東・友道康夫厩舎
2023年3月20日生 牝 黒鹿毛
父:シルバーステート
母:ダストアンドダイヤモンズ(母の父:Vindication)
3月20日生まれ 体高:155.0㎝ 胸囲:179㎝ 管囲:19.8㎝ 体重:454㎏
※インゼルサラブレッドクラブ様より許可を得て当ブログに掲載しています。
☆2025年3月7日(金)ノーザンファーム早来 馬体重:456㎏
ノーザンファーム早来在厩。現在は屋内坂路コース(800m)入りを週3日に増やして1本、ハロン16秒のキャンターと周回コース(600m)でも1800mのハッキングキャンターを取り混ぜています。残りの3日間はトレッドミルでダクとキャンター調整を行っています。少しテンションが高い面はあるものの調教での動きは引き続き目立っており、柔らかみのある動きとともに背中と腰部分のハリも良化してきました。現在の馬体重は456kgですが、今後は更にボリューム感を引き出したいところです。とのコメント。
今回は「調教での動きは引き続き目立っており、柔らかみのある動きとともに背中と腰部分のハリも良化してきました」とかなり軌道に乗ってきた感じがしますね😉ただ「少しテンションが高い面はある」と気性面の改善が必要そうなコメントもあるのでここは修正しないと距離に限界が来てしまうので長所を伸ばして短所を減らすように育成して欲しいですね🤗良血開花しか考えてないので頼むぞシュリデュース嬢!!
※まだまだこれからでしょうが兄に負けない馬体に成長して欲しいです😉

☆2025年2月7日(金)ノーザンファーム早来 馬体重:462㎏
ノーザンファーム早来在厩。現在は週2日屋内坂路コースにて1本ハロン16~17秒で登坂し、残りの日は周回コース(600m)で2400mのハッキングキャンターとトレッドミル運動を取り混ぜての調整です。背中と腰に疲れが出やすい面があるのでケアしながら進めています。動きには素軽さがあり、自由自在にバランスを取って走ることができています。精神面でも幼さを見せることなく調教に集中できているので、今後のペースアップのし易さに繋がると思われます。寒さが続いていますが毛ヅヤも良く、カイバ食いも落ちていません。現在の馬体重は462kgです。とのコメント。
ちょっと馬体重は減りましたが順調に乗り込まれてますね(*^^*)ただ「背中と腰に疲れが出やすい面があるのでケアしながら進めています」とちょっとしたウィークポイントも指摘されましたが「動きには素軽さがあり、自由自在にバランスを取って走ることができています。精神面でも幼さを見せることなく調教に集中できている」とちょっとした誉め言葉ももらっているのでここからの更なる成長を期待して見守りたいです🌞頼むぞ良血シュリデュース嬢!!
☆2025年1月3日(金)ノーザンファーム早来 馬体重:465㎏
ノーザンファーム早来在厩。現在は週2日、周回コースで1800mのハッキングキャンターの後に屋内坂路コースにて1本、ハロン18秒のキャンターで登坂するメニューを中心に行っています。他の日はトレッドミル(馬用のランニングマシン)でのキャンターとウォーキングマシン運動を行っています。調教時には綺麗なフットワークを披露しており、高い心肺機能が垣間見えます。成長して体力がさらに備わってきた後の動きが非常に楽しみな逸材です。今後も成長を促しつつ進めていきます。現在の馬体重は465kgです。とのコメント。
新年明けての初近況報告ですがコメントが嬉しいですね🌝「調教時には綺麗なフットワークを披露しており、高い心肺機能が垣間見えます。成長して体力がさらに備わってきた後の動きが非常に楽しみな逸材」と「逸材」というフレーズの響きがめっちゃイイですね😉まだ18秒程度のキャンター調整ですが馬体重も順調に増えてきてるのも嬉しい(*^_^*)ドウデュース号の有馬記念は残念でしたが種牡馬になっての活躍が期待できますし兄に負けない活躍をダストアンドダイヤモンズの23嬢にも期待してます(^_-)-☆頼むぞダストアンドダイヤモンズの23嬢!!
☆2024年12月6日(金)ノーザンファーム早来 馬体重:455㎏
ノーザンファーム早来在厩。現在は週3日は周回ポリトラックコース(600m)で2400mの軽めキャンター、週2日は屋内坂路コース(800m)1本ハロン17~18秒で登坂しており、先日は3ハロン52~53秒台で乗る日も設けました。見た目以上に走りもしっかりとしてきており、進めるにつれて前進気勢もついてきています。調教後のカイバも完食し、馬体に緩いところもありません。今後は時計を詰めた時の動きを楽しみに、このまま調教を進めながら基礎体力の向上を目指します。現在の馬体重は455kgです。
「最初全体的に幼くて頼りないかなと思っていましたがここにきて凄くしっかりとしてきた印象です。まだ背中に弱い所はありますが全体的にガチっとしてきています。キャンターも柔らかみがあって、ちょっと前捌きが硬いですが問題ないでしょう」との厩舎長のコメント。
17秒~18秒とまだ軽めの調整ですが前進気勢も出てきてるとのことなのでこれからの成長に期待したいですね🌝兄ドウデュースが有馬記念でどんな走りをするかも楽しみですがその妹がどんな競走馬になるかも期待大ですね😉頼むぞダストアンドダイヤモンズの23!!
※凛とした感じで立ち姿が凛々しいですね😉ドウデュースとは言わずも迫力あるボディに成長して欲しいですね🌞

☆2024年11月1日(金)ノーザンファーム早来 馬体重:447㎏
ノーザンファーム早来在厩。ノーザンファームYearling(当歳馬の離乳後から1歳夏以降の調教厩舎への移動までの間の中間育成地)では初期馴致を経て鞍を装着して軽く騎乗運動を行っていました。9月13日(金)に現在のノーザンファーム早来の育成厩舎へ移動しています。現在週2日はトレッドミル(馬用のランニングマシン)での運動と、残りの日はロンギ場(丸馬場)でのフォームの確認を中心に周回コース(600m)での騎乗調教も行っています。周回コースでは集団の先頭で走るよう前進気勢を促しており、今後は屋内坂路コース(800m)での調教を始める予定です。まだ後肢に緩さがあり手前を頻繁に替えながら走るフォームですが、徐々に力は付いてきています。まずは後肢を上手く使ったフォームを教え込んでいく事を意識して進めていきます。現在の馬体重は447kgです。とのコメント。
初の近況報告ですね🌞友道厩舎もシルバーステート産駒も初めてですし、G1馬ドウデュースの妹というネームバリューも堪りませんね🌝「周回コースでは集団の先頭で走るよう前進気勢を促している」など期待が持てるコメントもありますが「まだ後肢に緩さがあり手前を頻繁に替えながら走るフォーム」などまだまだこれから徐々に鍛えていく方針ですね🥺まぁこの時期に競走馬としての資質がはっきり判る訳ないですしまずはデビューまで無事にケガ無く成長して欲しいですね😉初めて持つダービー馬の妹なので期待は膨らみますがあまり過度な期待はせずに成長を見守ろうと思います(^^♪デビューまで無事に頼むぞダストアンドダイヤモンズの23!!