インゼルサラブレットクラブ

栗東・大久保龍志厩舎

2023年4月27日生 牡 鹿毛

父:サトノダイヤモンド

母:テディーズプロミス(母の父:Salt Lake)

4月27日生まれ 体高:157.0㎝ 胸囲:176.5㎝ 管囲:20.5㎝ 体重:466㎏

※インゼルサラブレッドクラブ様より許可を得て当ブログに掲載しています。

☆2025年10月4日(土)京都競馬場           馬体重:   496㎏

🐎10月4日(土)京都2R・2歳未勝利戦(芝2000m)高杉吏麒騎手56kg 結果:5着

10月4日(土)京都2R・2歳未勝利(芝2000m)に、高杉吏麒騎手56kgで出走、2番人気に支持されて、馬体重は前走からプラス8kgの馬体重は496kgでした。ゲートはしっかりと出ました。ダッシュを利かせて先行争いに加わり4番手付近で1コーナーへ。馬群の中で徐々にポジションを悪くしてしまい、向こう正面中ほどでは最後方まで下がってしまいました。3コーナー過ぎから外目を進出。押し上げを図りましたがペースが上がってからは中々先頭との差は詰まらず、直線でもジリジリとした伸びにとどまりました。それでも最後まで本馬なりに差は詰めており、勝ち馬から1.6秒差の5着。デビュー戦より前進した姿は見せてくれました。

「前走より走りは良くなっていますがペースが上がるとバタフライの様な走りになってスムーズに脚が出ていきませんでした。まだ成長段階ですのでここで無理させずにもう一度放牧に出して心身共に成長を待ちたいと思います」との大久保龍志調教師のコメント。

「スタートは新馬戦同様にすんなり出ました。道中は馬なりで気分良く走らせましたが、ペースが上がると走りがバラバラになって何度か躓いてしまいました」との高杉吏麒騎手のコメント。

☆2025年10月1日(水)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

🐎10月4日(土)京都2R・2歳未勝利戦(芝2000m)高杉吏麒騎手56kg

この中間は栗東坂路コースにてハロン15~16秒程度のキャンター調整を行っていました。本日10月1日(水)は栗東坂路コース併せ馬にて追い切られ、4ハロンから53.1-39.2-25.3-12.5の時計を馬なりでマークし、僚馬(2歳新馬)に1馬身先着しています。今週10月4日(土)京都・2歳未勝利戦(芝2000m)に☆高杉吏麒騎手で出走を予定しています。想定時点ではフルゲート18頭のところに本馬を含め7頭が出走を予定しています。

「1週前はCWコースで高杉騎手でしっかりと負荷を課したため、今日は坂路コースで軽めに追い切りました。無駄な動きもしていませんし、動きには満足しています。デビュー戦の中京競馬場は直線坂のあるコースでしたが、今回の京都競馬場は直線が平坦で先行有利な馬場でもあるので好走を期待しています」との大久保龍志調教師のコメント。

※ちょっとスリムに見えますが初勝利期待してます🤣

☆2025年9月25日(木)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

本日9月25日(木)は栗東CWコース3頭併せにて高杉吏麒騎手を背に追い切られ、6ハロンから81.1-66.4-51.6-36.1-22.7-11.4の時計を一杯でマークし、僚馬(古馬1勝クラス)に併入、僚馬(古馬1勝クラス)に0.5秒先着しています。引き続き10月4日(土)京都・2歳未勝利戦(芝2000m・☆高杉吏麒騎手)に向けて進めていきます。

「今日はCWコースで高杉騎手に乗ってもらって追い切りました。レースに向けて順調に調教を積めています。予定通り来週のレースに向かいます」との大久保龍志調教師のコメント。

「今日はレースに向けて調教に乗せてもらいました。先行させて突き放す良い動きでした。レースで結果を出せるように頑張ります」との高杉吏麒騎手のコメント。

☆2025年9月24日(水)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

この中間も順調です。9月21日(日)には栗東坂路コース単走にて追い切られ、4ハロンから58.9-43.3-28.4-14.2の時計を馬なりでマークしました。今週の追い切りは明日行う予定です。次走は来週10月4日(土)京都・2歳未勝利戦(芝2000m)を目標に進めていく方針です。鞍上は☆高杉吏麒騎手に依頼しています。

「今日は角馬場で入念にダクを踏んでから、ゲート確認をおこないました。今週の追い切りは明日行います。レースは来週土曜日の京都芝2000m戦を予定しています」との大久保龍志調教師のコメント。

☆2025年9月18日(木)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

本日9月18日(木)は栗東坂路コース併せ馬にて追い切られ、4ハロンから51.3-37.0-24.2-12.0の時計を馬なりでマークし、僚馬(2歳未勝利)に併入しています。次走は10月4日(土)から始まる3回京都戦の出走を目指して進めていきます。

「今日は坂路コースで2歳馬と併せました。調教で良い動きをする馬との追い切りでしたが終いまで離されることなく動けていました。10月京都開催に向けて調教を重ねていきます」との大久保龍志調教師のコメント。

☆2025年9月17日(水)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

9月13日(土)には栗東坂路コース単走にて追い切られ、4ハロン54.9-39.8-25.2-12.1の時計を馬なりでマークしました。本日9月17日(水)は栗東坂路コースにてハロン15~16秒程度のキャンター調整を行っており追い切りは明日行う予定です。

「ここまで順調です。土曜日は馬なりで時計を出しました。今日はEコースでゲート確認後、坂路コースで普通キャンター1本の調整で明日追い切ります。追い切り後の状態を見て次走を検討します。牧場でも順調に15-15はやっていたようですし、良いリフレッシュも出来ていますよ。一回レースを経験して次は変わってくれると思います」との大久保龍志調教師のコメント。

☆2025年9月11日(木)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

本日9月11日(木)も栗東坂路コースにてハロン16秒程度のキャンター調整を行っており、週明けに追い切り時計を出してから次走を検討する方針です。

「デビュー戦ではレースセンスのある走りを披露してくれましたが、直線の坂で止まっていたので平坦な京都開催で2戦目を考えています。今週火曜に入厩してきたばかりですので昨日今日と坂路コースでキャンター調整でした。週末に追い切って、その走りを見てから次走は決めたいと思います」との大久保龍志調教師のコメント。

☆2025年9月10日(水)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

本日9月10日(水)はゲート練習を行ってから栗東坂路コースにてハロン15~16秒程度のキャンター調整を1本行っており、これから追い切りを重ねて出走レースを検討します。とのコメント。

※筋肉質のよき馬体に見えるのでレースでも本領発揮期待してるよマイコンチェルト号!!

☆2025年9月9日(火)栗東トレセン            馬体重:   511㎏

本日9月9日(火)に栗東・大久保龍志厩舎へ帰厩しました。ノーザンファームしがらきでは、この中間脚元に問題は出ておらず、周回コース入りを継続しながら予定通り坂路コースにも入っていました。中間の週2日は坂路コースのみで2本乗る日を設けて、2本目にはハロン14秒で登坂できていました。良いリフレッシュが出来ており、良い状態で厩舎にバトンタッチ出来ています。移動前の馬体重は511kgでした。とのコメント。

☆2025年8月22日(金)ノーザンファームしがらき           馬体重:   503㎏

ノーザンファームしがらき在厩。8月12日(火)の入場後、右前脚に腫れが見られたので念の為レントゲン検査を行いましたが、幸い特に問題ありませんでした。現在は周回コースでキャンター調整のみに留めていますが、来週からは坂路コース調教を再開する予定です。デビュー戦ではゲートもすんなり出ていましたし、道中はセンスのある走りを披露していましたので、焦らず地力を上げて進めていきます。現在の馬体重は503kgです。とのコメント。

※もう少しトモがパンとしてくると力強い走りが出来そうですね🤭成長期待してます(^^♪

☆2025年8月14日(木)ノーザンファームしがらき           馬体重:    ㎏

レース後は脚元を含め変わりありません。無事にデビュー戦を終え、カイバも食べています。ここで成長を促すべく、昨日8月12日(火)に滋賀・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ました。

「レース後問題はありませんでした。昨日放牧に出ました。センスの良いレース振りを見せてくれましたので背腰に力がついてくれば楽しみですよ。現状は直線平坦コースの方が良さそうなので、10~11月頃の京都戦で使えればと思います」との大久保龍志調教師のコメント。

☆2025年8月10日(日)中京競馬場           馬体重:   488㎏

🐎8月10日(日)中京4R・2歳新馬戦(芝2000m)☆吉村誠之助騎手54kg 結果:9着

8月10日(日)中京4R・2歳新馬(芝2000m)に、☆吉村誠之助騎手54kgで出走・デビュー、6番人気で馬体重は488kgでした。スタートは五分に決めてダッシュ良く先行して行けました。枠なりの競馬で1コーナーを3番手でカーブ。向こう正面でも最内をロスなく進めて行けました。終始折り合いも問題なくスムーズに勝負どころまで運ぶと、やや手が動き出して直線の攻防へ。直線の入口では上手くスペースも開いていましたが、抜け出してくるほどの脚色はなく追い比べで徐々に遅れをとっていきました。最後まで頑張ってはいるものの、勝ち負けに加わることは出来ず、勝ち馬から1.2秒差の9着で初陣を終えています。

「ゲート内も大人しかったですし道中も上手にレースしてくれました。直線で抜けるスペースはありましたが、まだ切れる脚がなかったですね。今日は非力な分、坂を上がってくるので精一杯でしたが力がついてくれば楽しみですし、走りからはダートも合うと思います」との吉村誠之助騎手のコメント。

「初めての競馬でしたが、装鞍所やパドックなどでも落ち着いていて問題なかったですね。ゲートも上手く出ましたし、道中も良い位置で競馬してくれましたが、最後は非力さが出ましたね。背腰に力がついて馬体がパンとしてくれば最後に使える瞬発力もついてくると思います。レースセンスも良いですし楽しみですよ。一旦放牧に出して成長を促します」との大久保龍志調教師のコメント。

サトノダイヤモンド産駒が8月デビューで色めき立ちましたがそんなに甘くなかったですね😨新潟の2レース新馬戦でオルネーロ号が完勝してたんで益々ザワザワしましたが・・・。。パドックも好馬体で落ち着いて周回してましたがもう少し張りが欲しい馬体でした。レースはゲートを上手に出て1枠を上手く利用しての距離ロスがない上手い立ち回り😉1000m通過も63秒台と「これは突き放してくれる」と期待して直線を迎えましたが吉村誠之助騎手も言及している通りに「直線で抜けるスペースはありましたが、まだ切れる脚がなかったですね。今日は非力な分、坂を上がってくるので精一杯でした」とのことでしたね😖現状は平坦な京都・小倉が向きそうな感じがするのでこの後は放牧らしいのでまた成長して戻ってくるのを待ちたいと思います(‘ω’)ノ 今日は初めての競馬で疲れたでしょうから脚元・体調をケアしてもらってゆっくり休んで次走逞しくなって戻ってくることを期待してるぞマイコンチェルト号!!

☆2025年8月6日(水)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

🐎8月10日(日)中京4R・2歳新馬戦(芝2000m)☆吉村誠之助騎手54kg

この中間は栗東CW、坂路コースにてハロン15~16秒程度のキャンター調整を行っていました。本日8月6日(水)は栗東坂路コース単走にて吉村誠之助騎手を背に追い切られ、4ハロンから54.2-39.3-25.4-12.4の時計を馬なりでマークしています。今週8月10日(日)中京・2歳新馬戦(芝2000m)に☆吉村誠之助騎手で出走を予定しています。想定時点ではフルゲート18頭の所に本馬を含め13頭が出走を予定しています。カイバ食いが落ちることもなく順調にデビューまで仕上がってきました。幸先良いスタートを切りたいところです。

「今日は吉村誠之助騎手に乗ってもらい、坂路コース単走で追い切りました。騎乗者の動きにもきちんと反応出来ていました。先週は喉に違和感がありましたが、この中間は舌を縛ることで気にならなくなってきています。このままの状態を維持してデビュー戦を迎えたいと思います」との大久保龍志調教師のコメント。

まずは順調にここまで調子を上げてきてくれましたね😉喉の違和感も「この中間は舌を縛ることで気にならなくなってきています」との一安心コメントがあり嬉しいですね(*^^*)調教は先週がかなり動けているので今週は馬ナリ軽めで問題ないですし後は相手関係と自分の能力をしっかり発揮できるかですね😐軽く相手を見た感じですと調教が動いてる馬も結構いますし、レジェンド武豊騎手がインゼルのマイコンチェルト号に乗らずに乗っている馬も気になりますし(フツーに先約何だろうが)ここは試金石のレースになるでしょうね😖ここで掲示板が精一杯だと「未勝利勝てるかどうか」くらいの馬で終わってしまうので「勝ち負け」するくらいのレース期待してるぞマイコンチェルト号!!※吉村誠之助騎手には出資馬を乗ってもらったことがほぼ無いはずなのでここで良いイメージ付けて欲しい!!頼むぞホープ😆

※レジェンド武豊騎手が後悔するくらいの騎乗頼むぞ誠之助!!

☆2025年7月31日(木)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

本日7月31日(木)は栗東CWコース併せ馬にて永島まなみ騎手を背に追い切られ、6ハロンから81.7-67.1-52.6-37.5-23.3-11.5の時計を一杯でマークし、僚馬(古馬1勝クラス)に1馬身半遅れています。来週8月10日(日)中京・2歳新馬戦(芝2000m・☆吉村誠之助騎手)に向けて引き続き進めていきます。

「今日はCWコースで永島まなみ騎手を背に3歳馬と併せ馬で追い切りました。2頭併せの後ろから追いかける調教でしたが、初めてのコースでの追い切りにしては動きは悪くなかったと思います。まだ全身をうまく使えていない所もありましたがこの調教で変わってくるでしょう。調教中に喉が少しゴロゴロなっていたと聞きましたのでしっかりケアします。来週日曜の中京の芝2000mに向けて仕上げていきます。鞍上は吉村誠之助騎手にお願いしています」との大久保龍志調教師のコメント。

楽しみにしていたCWコースでの併せ馬、タイム的には動きましたね(^^♪ 「栗東CWコース併せ馬にて永島まなみ騎手を背に追い切られ、6ハロンから81.7-67.1-52.6-37.5-23.3-11.5の時計を一杯でマークし、僚馬(古馬1勝クラス)に1馬身半遅れています」とありますが出来れば併走パートナーに先着してくれると吉でしたが81.7‐11.5は及第点だと思うので良しとしましょう🌞それよりも「調教中に喉が少しゴロゴロなっていた」とのコメントがあるのが気になりますね🥺喉なりする馬はあまりいい思い出がないので解消できるものなら解消して欲しいですがいかに・・・(/ω\) まだまだこれから成長していく馬だと思うので焦らず無事にデビュー戦、頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年7月30日(水)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

7月27日(日)には栗東CWコースにて6ハロン99.3-81.7-64.5-46.8-29.7-14.4の時計を楽走でマークしました。本日7月30日(水)は角馬場調整の後ゲート練習を行っており、今週の追い切りは明日7月31日(木)に行う予定です。デビュー戦につきましては来週8月10日(日)中京・2歳新馬戦(芝2000m)を目標に進めていく方針です。鞍上は☆吉村誠之助騎手を予定しています。猛暑が続いていますが、カイバも食べて、馬の状態に問題はありません。

「今日は角馬場からゲート練習を行いました。出も問題なかったですね。明日追い切りを行って、順調に進められれば来週日曜日の中京戦デビューを検討します」との大久保龍志調教師のコメント。

デビュー戦が決まりましたね(^^♪ 若手のホープの一人☆吉村誠之助騎手で8月10日(日)中京・2歳新馬戦(芝2000m)と大体想定していた通りのレースを選択してくれましたね😆レジェンド武豊騎手が乗らないのが若干気になりますが「レジェンドは札幌なんだろう🌞」とあまり気にしないことにしました(*‘∀‘)   「カイバも食べて、馬の状態に問題はありません。」とあるので明日の追い切りを無事に終えてデビューを迎えて欲しいですね😉ディアダイヤモンド嬢に続け、頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年7月23日(水)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

この中間も順調です。本日7月23日(水)は栗東坂路コース併せ馬にて追い切られ、4ハロンから52.5-38.2-24.5-12.1の時計を一杯でマークし、僚馬(2歳新馬)に1馬身先着しています。デビュー戦につきましては来週の追い切りを見て判断する予定です。

「今日は坂路コースで追い切り、予定通りの時計で登坂出来ました。順調に仕上がっており、来週はCWコースで追い切ります。来週の動き次第ではデビューを検討したいと思います。カイバも完食しており、普段でも馬房では落ち着いています」との大久保龍志調教師のコメント。

今更ですがホントに早期デビューしそうな雰囲気ですね(*^^*) サトノダイヤモンド産駒で8月デビューは全く考えてなかったですが「栗東坂路コース併せ馬にて追い切られ、4ハロンから52.5-38.2-24.5-12.1の時計を一杯でマークし、僚馬(2歳新馬)に1馬身先着しています」とこの時期の2歳馬にしては上々の時計で併走馬に1馬身先着なので前進気勢も十分ありそう😆「来週はCWコースで追い切ります。来週の動き次第ではデビューを検討したいと思います」「カイバも完食しており、普段でも馬房では落ち着いています」と大久保先生もかなり気性面も評価してくれてるみたいなので来週のCWコースでの追い切りを心待ちにしたいですね(*^_^*) 頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年7月16日(水)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

7月13日(日)には栗東坂路コース単走にて追い切られ、4ハロンから63.3-45.7-29.9-14.4の時計を馬なりでマークしました。本日7月16日(水)は栗東坂路コース併せ馬にて追い切られ、4ハロンから53.7-38.8-25.0-12.2の時計を一杯でマークし、僚馬(古馬1勝クラス)に併入しています。引き続き状態を見てデビューを検討していきます。 「今日は坂路コースで追い切りました。まだ緩さはありますが、最後は反応していましたし走りは良かったですね。普段馬房では大人しくカイバ食いも良い方です」との坂根正浩助手のコメント。 「今北海道にいるので、栗東に戻って様子を見てから決めます」との大久保龍志調教師のコメント。

「栗東坂路コース併せ馬にて追い切られ、4ハロンから53.7-38.8-25.0-12.2の時計を一杯でマークし、僚馬(古馬1勝クラス)に併入しています」とあるのでこの時期の2歳馬としては坂路の終い12.2はなかなか良いですね(^^♪ ただ「まだ緩さはあります」ともあるので無理せずいい状態でデビューさせて欲しいですね🌞じっくり調整して9月デビューとかでも満足なので怪我せず頼むぞマイコンチェルト号!!

※メッチャかっこいい写真ですね🤭デビューが楽しみマイコンチェルト号!!

☆2025年7月10日(木)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

本日7月10日(木)、ゲート試験に挑み見事合格しました。引き続き在厩で進めていく方針です。

「ゲート試験は無事に合格しました。ゲート内でも大人しかったですね。ゲートが開くとポンと出て、まっすぐ走れていました。来週速いところをやってみて、そのままデビューさせるか判断したいと思います」との大久保龍志調教師のコメント。

祝ゲート試験合格🎊🎊優等生の極みですね😉そして大久保先生からの「来週速いところをやってみて、そのままデビューさせるか判断したいと思います」との早期デビューを匂わせるコメント(^_-)-☆出資を決めた時も「秋にデビュー出来れば充分」と思ってたのがまさかの展開なのだが🤭あまり期待するとあれなので来週の調教時計を楽しみに待つとしましょう(^_-)-☆怪我せず頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年7月9日(水)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

右前脚の痛みは、軽い捻挫から来るもので問題ありませんでした。本日7月9日(水)は角馬場で運動を行った後にゲート練習を行っています。明日7月10日(木)にゲート試験に挑む予定です。

「先週気にしていた右前脚は軽い捻挫と判明し、3日ほどで痛みも取れました。今日のゲート練習では、入りと駐立、出も無難にこなせましたので、明日ゲート試験を受けます。カイバは食べており体調面に心配はありません」との大久保龍志調教師のコメント。

脚元も特に大事にはならずゲート試験を無事に受けられるみたいで明日の報告を楽しみに待ちたいと思います(^^♪ 吉報頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年7月3日(木)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

右前脚の状態は現状落ち着いています。このまま在厩で来週からゲート練習を始める予定です。

「今日は曳き運動のみの調整で、運動後脚元に熱感はありませんでした。引き続き慎重に調教を進めていきます。来週からはゲート練習も始めます」との山口健寿助手のコメント。

こういった故障等の話があった後のすぐさまフォローの一報は評価できますね(^_-)-☆ ホントに些細なケガなら一安心です🌞無事にゲート試験合格の報せをお待ちしてますよ(^^♪

☆2025年7月2日(水)栗東トレセン            馬体重:   ㎏

入厩後の状態に変わりありません。カイバも食べて環境の違いにも順応できています。本日7月2日(水)は運動と角馬場での調整でしたが、脚元を少し気にしており、慎重に進めていくことになりました。

「今朝角馬場での運動の際に、少し右前脚を気にしていました。良い馬ですし無理する事もありませんので、今日は患部を冷やして様子を見ます」との大久保龍志調教師のコメント。

脚元を気にしているコメントが気になりますが陣営も焦らず慎重にのスタンスなので無事であることを祈りたいですね🥺ただ大久保先生から「良い馬」のコメントも頂きましたので少しウキウキしながら成長を見守るとしましょう(^^♪ 頼むぞマイコンチェルト号!!

※肌が綺麗なお馬さんですね🌝 この年の出資馬の中では唯一の牡馬なので夢見させて欲しいですね😉

☆2025年6月28日(土)栗東トレセン           馬体重:   ㎏

本日6月28日(土)、栗東・大久保龍志厩舎に入厩しました。まずはゲート試験合格に向けて進めていく方針です。とのコメント。

無事に入厩しましたね😉取りあえずはゲート試験からなんでしょうが順調な過程が嬉しいですね(*^^*)怪我せず頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年6月27日(金)ノーザンファームしがらき       馬体重:490㎏

ノーザンファームしがらき在厩。北海道からの長距離輸送でしたが、輸送による熱を出すこともなく6月23日(月)に無事入場しています。現在は環境の違いに慣れさせながら、既にウォーキングマシン運動から角馬場で軽く騎乗を始めています。北海道では週2日は屋内坂路コースにて1~2本ハロン15~16秒で登坂するなど、しっかりと乗り込めていました。預託先の大久保龍志調教師も視察に訪れ状態を確認した上で、明日6月28日(土)の栗東トレセン入厩が決まっています。現在の馬体重は490kgです。とのコメント。

思ったよりも早く入厩しそうな雰囲気ですね(*‘∀‘) 無事に輸送をこなした証なのでまずはゲート試験を無事にこなして秋くらいから増えてくる芝の中距離の番組がデビューターゲットになるでしょうから徐々に鍛えて行ってケガ無くデビュー戦を迎えて欲しいですね😉馬格もあるので大物であることを期待して調教からデビューまで楽しみに待ちたいです(^^♪ 頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年6月20日(金)ノーザンファーム空港        馬体重:506㎏

本日6月20日(金)に、北海道・ノーザンファーム空港を出発しました。途中福島・ノーザンファーム天栄にてワンクッション置いた後に滋賀・ノーザンファームしがらきへ移動を予定しています。ノーザンファーム空港では、週3日は屋内坂路コース2本ハロン14~15秒のキャンターを継続しており、他の週2日は周回コースで軽めキャンター2500mを乗られていました。屋内坂路コースでのハロン14秒ペースに慣れてきたのか、手応え良く動いてきたのは特筆されます。移動前の馬体重は506kgと、移動に備えて余裕を持たせています。とのコメント。

かなり良い感じの体調で脱北できそうですね😉調整も14秒ペースを手応えよく動いていたとのコメントがあるので少しスピードも付いてきてる感じがする(*^_^*)血統的には芝の長いところが主戦場になるんでしょうからこれから更に瞬発力・キレを磨いて欲しいですね(^_-)-☆ デビューまでケガ無く成長、頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年6月6日(金)ノーザンファーム空港        馬体重:491㎏

ノーザンファーム空港在厩。週3日は屋内坂路コース2本、ハロン14~15秒で登坂しており、残りの週1日は屋内坂路で1本、ハロン16秒のキャンターを消化しています。残りの日は周回ダートコースで2500mの軽めキャンターを乗るなど、体力強化にも励みながら走りの質が確実に上がってきました。今後も騎乗者と丁寧にコンタクトを取って、走ることに対しての前向きさをさらに引き出して移動に備えます。現在の馬体重は491kgと馬体が出来てきました。とのコメント。

「体力強化にも励みながら走りの質が確実に上がってきました」と「週3日は屋内坂路コース2本、ハロン14~15秒で登坂」とあるので徐々にペースも上がってきてるので「脱北」も近そうですね😀サトノダイヤモンド産駒でここまで順調ならこの先が益々楽しみです(^^♪頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年5月2日(金)ノーザンファーム空港        馬体重:489㎏

ノーザンファーム空港在厩。この中間も短期間のリフレッシュ期間を設けながら進めています。現在は屋内坂路コース中心で1~2本ハロン15~16秒で登坂し、屋内周回ダートコースでも2500mの軽めキャンターを取り入れています。調教後のカイバ食いも問題なく、厩舎スタッフからも「以前と比較して馬体を減らさずキープ出来ており、馬体にもう少し膨らみが出てくれば本州への移動を意識してもいいと思います」とのコメントがありました。馬体にさらに筋肉が備われば全体的なバランスの良化も見込んでいます。現在の馬体重は489kgです。とのコメント。

「以前と比較して馬体を減らさずキープ出来ており、馬体にもう少し膨らみが出てくれば本州への移動を意識してもいいと思います」とのコメントがありますがもう少し坂路でのタイムが14秒台が出て筋肉量が増えてしっかりすれば本州移動ですかね🌞正直、サトノダイヤモンド産駒なので年内に入厩できればと考えていたのでこのまま順調なら夏前移動の秋入厩が可能なので楽しみですね(*^^*)怪我せず頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年4月4日(金)ノーザンファーム空港        馬体重:487㎏

ノーザンファーム空港在厩。3月下旬からリフレッシュ期間を設けており、現在はウォーキングマシンとトレッドミルでの運動に留めています。それまでは週3日屋内坂路コース2本ハロン15~16秒のキャンターまで進められており比較的楽に動けていました。緩急をつけた調整は今後に繋がると見ており、今後は強度の高い調教をコンスタントに行えるだけの体力と馬体の成長を促しつつ、夏前の移動を目途に進めていきます。現在の馬体重487kgです。とのコメント。

順調ですね(*^^*)15秒~16秒までペースが上がってきたし楽に動けているとのことなので今後、早い13秒、14秒のペースについて行ければこの先の展望が明るいものになりそうです🌝夏前の移動を考えているみたいなので順調なら年内デビューは堅そうなのでそれまでに力を付けて躍動して欲しいですね😉頼むぞマイコンチェルト号!!

※487㎏あるようには見えないのでもう少しフックラしてもいいのかもですね🌝成長期待してますよマイコンチェルト号!!

☆2025年3月7日(金)ノーザンファーム空港        馬体重:495㎏

ノーザンファーム空港在厩。調教での動きは基礎体力の向上とともに余裕が出てきて、大分動けるようになってきました。ここまで屋内坂路コースにてハロン15秒のキャンターをコンスタントに乗ってきたので、ここで長めのリフレッシュを挟むことになり、現在は週2日トレッドミル(馬用のランニングマシン)での運動、その他の日はウォーキングマシンに留めています。しっかりと歩かせて体力を落とさないようにしており、騎乗を再開しペースを上げた時に上手くコントロールが利くかをしっかりと見極めて進めていきます。現在の馬体重は495kgです。とのコメント。

おやっ!?今月もお褒めの言葉が無く、淡々とした日々を過ごしてます的な不気味なくらい静かな感じが気になりますね😨馬格は500㎏近い雄大なモノを持っているのでサトノダイヤモンド産駒ならやはりゆっくりな成長曲線と言うことでしょうか(>_<)来月からで良いのでちょっと期待が持てるコメントお待ちしてます😏来月こそ頼むぞマイコンチェルト号!!

※コメントが無いからか500㎏もあるように見えませんが将来、筋骨隆々になるのを期待してますよ!!

☆2025年2月7日(金)ノーザンファーム空港        馬体重:494㎏

ノーザンファーム空港在厩。この中間から屋内坂路コース入りを2本に増やしています。現在週3日はハロン15~16秒のキャンターで登坂し、残りの1日は1本でハロン16~17秒を消化しています。また屋内周回ダートコースでも2500mハッキングキャンターを乗っており、基礎体力作りに余念がありません。未だこのペースの屋内坂路調教に慣れていない様ですが、このまま継続していけば解消する見込みです。気性は大人しく、健康状態にも不安はありません。今後も基礎体力作りをさらに進めていき、良い状態で春を迎えられるよう進めていきます。現在の馬体重は494kgです。とのコメント。

順調に過ごしてますね(*^^*)これと言った誉め言葉は頂けて無いですが悪いコメントもないので馬体は立派なのでこれで体力が付いてきてバリバリ乗り込めるようになればきっと覚醒する時が来ると信じて応援したいですね🌞頼むぞマイコンチェルト号!!

☆2025年1月3日(金)ノーザンファーム空港        馬体重:500㎏

ノーザンファーム空港在厩。現在も先月同様週5日は屋内坂路コース主体の調教で、1本の日と2本乗る日を設けつつハロン16~18秒でストライドの大きな走りを披露しています。まだペースを上げてはいませんがここまではいたって順調です。中間に1週間のリフレッシュを挟んだことで体調にも問題は出ず余裕をもって対応できており、育成厩舎への移動が遅かった割には馬体もしっかりとしてきました。気性面も素直で、オンとオフの切り替えもうまく出来ています。まだ体力面で物足りない面は多少ありますが、寒さが和らぎペースを上げていければ徐々に解消してくるはずです。現在の馬体重は500kgです。とのコメント。

新年明けての順調コメント嬉しいですね😉まだ体力的には物足りないとのことですが馬体重も順調に増えて500㎏に乗ってきましたし気性面も素直と評価も上々(^^♪これからペースを上げてどのような走りが出来るか楽しみですね🌞頼むぞテディーズプロミスの23号!!

☆2024年12月6日(金)ノーザンファーム空港        馬体重:484㎏

ノーザンファーム空港在厩。調教馴致も終了し、11月10日(日)からトレッドミル(馬用ランニングマシン)運動を行っています。その後は周回ダートコース(1000m)と屋内坂路コース(900m)での調教メニューも取り入れ始めました。周回コースでは2500mのハッキングキャンターを中心に、12月に入ってからは屋内坂路コース主体で週5日は1~2本ハロン17~18秒のキャンターで登坂しています。調教場でのトレーニング開始がやや遅かったものの、馬体もしっかりしてきており気性面にも心配はありません。今後は成長度合いと健康状態を図りつつ乗り込みを続けていきます。現在の馬体重は484kgです。とのコメント。

他の1歳馬と比べるとやや遅い気もしますがそれでもケガ無く順調に乗り込んでいるので安心ですね😉17秒~18秒では乗れているので今後少しづつペースを上げて走るフォームなどを修正して成長してくれれば文句ないですね(*^_^*)父はサトノダイヤモンドなのでダービーに間に合うような成長をしてくれると嬉しいです😆今年の1歳牡馬では彼だけなので期待してますよ🌞頼むぞテディーズプロミスの23!!

※馬体もしっかりして来ましたね!!来年の12月にはデビューしてると嬉しいですね(*^^*)

☆2024年11月1日(金)ノーザンファーム空港        馬体重:480㎏

ノーザンファーム空港在厩。ノーザンファームYearling(当歳馬の離乳後から1歳夏以降の調教厩舎への移動までの間の中間育成地)では、鞍を装着して軽く騎乗運動を行うなど初期馴致を順調に終え、10月7日(月)に現在のノーザンファーム空港の育成厩舎へ移動しました。現在はロンギ場で左回りと右回りで乗ることで正しいフォームを覚え込ませる日々です。11月中旬頃には集団で周回コース(400m)での騎乗調教を開始する予定です。気性面でも問題はないので今後の調教でもスムーズに進められると感じていますが、周りの環境に敏感に反応する面があるので注意して進めていきます。4月生まれで成長スピードはゆっくり目に映るとのことなので、リフレッシュを挟みつつ焦らず馬自身のペースに合わせて次の段階に移行します。現在の馬体重は480kgです。とのコメント。

初のテディーズプロミスの23の近況報告ですね😉まずは大久保龍志厩舎もサトノダイヤモンド産駒も初めてなので良いイメージを持ちたいので結果が出ると嬉しいですね😀「性面でも問題はないので今後の調教でもスムーズに進められると感じていますが、周りの環境に敏感に反応する面があるので注意して進めていきます」とあるのでここから気性が成長して前進気勢が出てきてくれると「4月生まれで成長スピードはゆっくり目に映るとのことなので、リフレッシュを挟みつつ焦らず馬自身のペースに合わせて次の段階に移行します」ともあるのでクラシックシーズンに大輪を咲かせるような競走馬に成長して欲しいですね🌞馬体重も増えてるし頼むぞテディーズプロミスの23!!

投稿者

パフィリア

このブログは愛馬パフィリアが永眠してから一念発起して立ち上げた ブログ初心者の一口馬主が自分の愛馬の馬生を残したくて 創めたブログです。完全に自己満足ブログです。 不手際だらけですがよろしくお願いします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)