
インゼルサラブレットクラブ
栗東・岡田稲男厩舎
2022年3月7日生 牝 黒鹿
父:リオンディーズ
母:デプロマトウショウ(母の父:ファスリエフ)
☆2025年4月2日 (水)栗東トレセン 馬体重: ㎏
レース後は脚元を含めて馬体に変わりありません。本日4月2日(水)は運動のみに留めています。このまま在厩で調整し、次走は来週4月12日(土)から始まる1回福島戦を予定しています。
「レース後も変わりなくカイバも食べています。競馬場で高かったテンションも厩舎では落ち着いています。しばらくは運動中心のメニューで馬体回復に専念し、変わり身を期待して距離を延ばし福島芝1800m戦を目標に調整していきます」との栗原渉助手のコメント。
続戦みたいですね🤥現状だとマイルは出遅れに関係なく、ちょっと忙しい感じですよね😖テンションが高い馬の距離延長が吉と出るかは難しいとこですが何か陣営も良い変化を求めていると思うので節が気になりますがいい結果が欲しいですね(>_<)頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年3月30日 (日)阪神競馬場 馬体重: 446㎏
3月30日(日)阪神5R・3歳未勝利(芝1600m)に、吉田隼人騎手55kgで出走、14番人気で馬体重は前走からマイナス6kgで446kgでした。今回もスタートは決まりませんでした。後方から直線にかける競馬になりました。内をロスなく回ってきましたが、テンションも高く既に消耗しており、直線で既に手応えは残っていませんでした。後方で流れ込むように入線し、勝ち馬から1.4秒差の10着でレースを終えています。
「返し馬からテンションが高く落ち着きがありませんでした。スタートはすっと出ませんでしたので道中は内で我慢させて直線にかけましたが、ずっとスイッチが入っていた為に伸びませんでした。もう少し落ち着いてくれると良いのですが」との吉田隼人騎手のコメント。
「今日は装鞍所から落ち着きなくテンションが高かったです。優先権が取れませんでしたが調教の動きも良くなっていますし、次走についてはトレセンに戻って状態を見ながら調教師と相談します」との栗原助手のコメント。
最内の1番も懸念していましたが何よりテンションが高いのがネックみたいですね😨今回もゲートの出が良くないですし道中もかかっていますし中々光明が射し込むような内容ではないですね(>_<)今回も掲示板に載れず権利が取れてないので芝なら10節は必要みたいなので放牧しかないでしょうか(T_T)後はダート適性があることを願うだけですが馬格的に微妙ですが陣営の選択を待つしかないですね🥴今日は脚元・体調のケアしてもらって次走こそ可能性が開ける走りを期待してます🌝頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年3月26日 (水)栗東トレセン 馬体重: ㎏
🐎3月30日(日)阪神5R・3歳未勝利戦(芝1600m)吉田隼人騎手55kg
3月23日(日)には栗東CWコースにて6ハロン87.9-71.7-56.3-40.7-25.4-12.4の時計を馬なりでマークしました。本日3月26日(水)は栗東坂路コース単走にて追い切られ、4ハロンから53.5-38.7-25.1-12.7の時計を強めでマークしています。今週3月30日(日)阪神・3歳未勝利戦(芝1600m)に騎手未定ですが出走を予定しています。想定時点ではフルゲート18頭の所に本馬を含め19頭が出走を予定していますが、前走からの出走間隔順により除外の心配はありません。
「今日は坂路コース単走で追い切りました。まだ成長途中ということもあり終いは息が上がっていましたが全体としては良かったと思います。まだカイバが身に付きにくいなど課題はありますが徐々に成長が伺えます。予定通り今週の阪神芝1600m戦に向かいます」との岡田稲男調教師のコメント。
坂路で53.5-38.7-25.1-12.7の時計を強めでマークとあるのでデビューより確実に時計を詰めて良くはなっていますがもう少しギアが上がってせめて終いの脚が12.5を切ってくると嬉しいですが仕方ないので実戦での伸びしろに期待して応援したいです🌝頼むぞリュウレイ嬢!!
※凛々しい立ち姿です😉前走よりも成長した姿をレースでも見せて欲しいですね。頼むぞリュウレイ嬢!!

☆2025年3月20日 (木)栗東トレセン 馬体重: ㎏
本日3月20日(木)は栗東坂路コース単走にて追い切られ、4ハロンから54.9-39.6-25.5-12.7の時計を強めでマークしています。引き続き3月30日(日)阪神・3歳未勝利戦(芝1600m)に向けて調整を進めていきます。
「けさの追い切りは時計は4ハロン54~55秒で、最後までしっかり動けるかというところに重点を置きましたが、やはりペースを上げていくと動き切れないという印象でした。ただ、このひと追いでまたさらに良くなってくるはずですし、雰囲気自体は以前に比べてずいぶんいいですね。乗り難しさの解消という点もいい方に進んでいると思います。体調自体はまったく問題ありません」との大林篤史助手のコメント。
うーむ坂路とは言え正直、54.9‐12.7で動き切れないとなるとちょっとしんどいですね(>_<)それでも前回のデビュー戦よりは成長も感じるのでゲート決めて中団辺りで抱えて乗れたら切れ味も変わるかもなのでレベルアップした姿を期待して応援したい😉頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年3月19日 (水)栗東トレセン 馬体重: ㎏
3月16日(日)には栗東坂路コースにて4ハロン58.6-41.6-26.7-12.9の時計を馬なりでマークしました。本日3月19日(水)は栗東坂路コースにてハロン15~16秒程度のキャンター調整を行っており追い切りは明日行う予定です。次走は3月30日(日)阪神・3歳未勝利戦(芝1600m)を目標に進めていきます。鞍上は現在調整中です。とのコメント。
「先週にチャンピオンヒルズから帰厩しました。馬体はフックラとして精神面も落ち着いています。明日追い切りを行い、来週日曜日の阪神芝1600m戦に向かいたいと思います」との大林篤史助手のコメント。
阪神のマイル戦が2走目ですね🌝前走はいかにもデビュー戦って感じでしたが伸びしろはかなりあるはずなのでちょっと高望みかもしれないがゲート決めて掲示板は確保して欲しいですね😉この辺で初勝利のメドを立てないと勝ち上がれないのも事実なので好走期待してます( `ー´)ノ 頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年3月12日 (水)栗東トレセン 馬体重: 465㎏
本日3月12日(水)、栗東・岡田稲男厩舎に帰厩しました。今後の動きを見て次走を検討します。この中間チャンピオンヒルズでは、ウォーキングマシン運動を60分、その後フラットワークと周回コースで1周のキャンターで脚馴らしをした後に坂路コースで1本のメニューを基本に行っていました。先週3月5日(水)には4ハロン57秒台、昨日3月11日(火)には4ハロン55秒台で登坂しており、状態も上向き傾向で調子も良さそうでした。カイバもしっかりと食べており、移動前の馬体重は465kgでした。とのコメント。
思ったより早く戻って来てくれましたね😉初戦の内容は出遅れて今ひとつでしたがこのタイミングでの帰厩なら3月末辺りが復帰戦になると思うので1度実戦を使っての上昇度があるはず😖最低でも掲示板を確保して先行きが明るい結果を出して欲しいです( `ー´)ノ 頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年2月28日 (金)チャンピオンヒルズ 馬体重: 464㎏
チャンピオンヒルズ在厩。現在は周回コースでハッキングキャンターを消化しながら、週1~2日は直線坂路コースで1本、先週末にはハロン15秒以上の時計を出しており成長を感じさせています。調教中は少しテンションの高い時もありますが普段はリラックスしており、騎乗が終了すれば落ち着いてカイバも食べているので許容範囲です。状態次第ですが3月中には帰厩を検討しています。現在の馬体重は464kgです。とのコメント。
馬体重も464㎏とだいぶ膨らんできましたね(*^_^*)470㎏台まで増えれば嬉しいですし基礎体力も徐々に上がってきているようなので次走こそは「掲示板」を期待してるのでスキルアップして帰厩して欲しいですね😉頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年2月14日 (金)チャンピオンヒルズ 馬体重: 455㎏
チャンピオンヒルズ在厩。1月29日(水)に入場しました。現在は寒さと馬場状態を考慮して周回コースでフラッワークの調整とウォーキングマシン運動を並行して進めています。以前在厩した当時と比較して落ち着きが出てきました。まだ成長段階ですが、今後も馬の状態に合わせて直線坂路コース入りの再開を予定しています。春のレース復帰を目指しながら、厩舎側としっかりとコミュニケーションを図っていきます。現在の馬体重は455kgです。とのコメント。
まだ成長段階とのことですがここからかなりレベルアップしないと未勝利勝ちが厳しい現状なのでビシビシ鍛えて欲しいですがケガすると本末転倒なのでゲート練習、基礎力アップしてどこまで成長するかを楽しみに応援したいですね😖諦めずに覚醒頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年1月29日 (水)チャンピオンヒルズ 馬体重: ㎏
レース後は脚元を含めて馬体に変わりありません。次走への優先出走権を逃がしたため、本日1月29日(水)に滋賀・チャンピオンヒルズへ放牧に出ました。
「今日チャンピオンヒルズへ放牧に出しました。レース後も変わりなく、馬体にも問題ありませんでした。ここまで調整してきましたが、ここでリフレッシュさせて馬体と精神面の成長を促してもらいます」との岡田稲男調教師のコメント。
予定通りの放牧になりましたね(T_T)結果からこれは致し方ないのでもう一度ウィークポイントを克服しての次走に期待ですね(^^♪頼むぞリュウレイ嬢!!
※権利が取れなかったの放牧は仕方なし(>_<)チャンピオンヒルズで鍛えてもらって次こそですね🌝

☆2025年1月26日 (日)中京競馬場 馬体重: 452㎏
1月26日(日)中京5R・2歳新馬(芝1600m)に、小崎綾也騎手55kgで出走・デビュー、13番人気に支持されて馬体重は452kgでした。スタートは決まりませんでした。後方からの競馬となってしまい、向こう正面では後ろから3番目を追走。ゆったりとした展開の中で勝負どころでは少し押し上げていき直線では大外へ。しかし、ここからというところで目立った末脚は繰り出せずにジリジリとした伸びにとどまりました。勝ち馬から1.9秒差の10着でデビュー戦を終えています。
「初めての競馬でゲートで遅れたりムチに反応して外に膨れたりはありましたが道中は自分から進んでいく前向きさもあり、反応や行きっぷりは悪くなかったです。芝のこの距離でも良いですが気性的に使っていくと短くなるかも知れません。今日も返し馬等落ち着きがなくなるべく落ち着かせるよう気をつけました。ダートでもいけると思います」との小崎綾也騎手のコメント。
「デビュー戦でしたのでスタート含め色々ととまどっていましたね。一度使って変わってくると思います。芝、ダートはまだ掴みきれてませんが、悪くない走りでしたので次も芝のこのくらいの距離で走らせたいと思います」との岡田稲男調教師のコメント。
パドックもダイブ煩かったみたいですがゲートから道中、ムチが入った時のアクションなどやはり新馬戦って感じで幼さ全開のデビュー戦でしたね😖まぁ調教の段階から多くを望んではいけないデビュー戦とは思ってましたが絶望的なデキではなかったのでこの次のレースに期待ですね🌝馬体重が450㎏台と少し減り過ぎな感じもしましたがここから立て直して適性条件を見つけて結果が出るのを楽しみに応援しますよ(*^^*)今日はお疲れ様、脚元と体調のケアしてもらって次走こそ頼むぞリュウレイ嬢!!
※リュウレイ嬢デビュー戦の画像がインゼル様よりUPされてました(*^^*)次こそですね🌝





☆2025年1月23日 (木)栗東トレセン 馬体重: ㎏
🐎1月26日(日)中京5R・3歳新馬戦(芝1600m)小崎綾也騎手55kg
1月26日(日)中京5R・3歳新馬戦(芝1600m)に小崎綾也騎手55kgで出馬投票を行い、見事抽選を突破し出走が確定しました。このレースは16頭立てとなっています。とのコメント。
まさかの抽選突破ですね😨ちょっと想定外ですが無事にデビュー戦を迎えられるのは嬉しいですね😉好結果を期待して応援したいですね🌝頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年1月22日 (水)栗東トレセン 馬体重: ㎏
1月19日(日)には栗東坂路コースにて4ハロン56.4-40.0-26.1-13.2の時計を馬なりでマークしました。本日1月22日(水)は栗東CWコース併せ馬にて追い切られ、6ハロンから82.5-66.4-52.6-38.3-24.5-12.7の時計を馬なりでマークし、僚馬(古馬1勝クラス)に2馬身遅れています。今週1月26日(日)中京・3歳新馬戦(芝1600m)に小崎綾也騎手で出走・デビューを予定しており、想定時点ではフルゲート16頭の所に本馬を含め36頭が出走意思を示しており、現時点で除外が濃厚です。ここまで入念に追い切りを重ねてきており、本馬自身の出走態勢は整ってきたとみています。
「今日はCWコースで併せ馬の追い切りでしたが、前に出られても付いていこうとしていました。カイバは食べていますが身になりにくいので、馬体を細くしないよう注意しています。我の強いところがあるため、それが上手くレースに向くように願っています。今週の中京芝1600m戦は除外の権利持ちの馬も多数いるので出走が困難かもしれませんが、小崎綾也騎手で出馬投票をおこないます」との大林篤史助手のコメント。
うーむ今週は除外がほぼほぼ確定ですね(>_<)まぁ調教も「栗東CWコース併せ馬にて追い切られ、6ハロンから82.5-66.4-52.6-38.3-24.5-12.7の時計を馬なりでマークし、僚馬(古馬1勝クラス)に2馬身遅れています」とあり全体時計は82.5と悪くないのですが終いが12.7と最後はバテてしまった感じのタイムで併せた相手に2馬身遅れと内容もイマイチなので今週ではなくもう少し時間があった方が良いかもしれませんね😖正直、走ってみないと判らないのが競馬ですがデビュー戦、頑張って欲しいですね🌞頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年1月16日 (木)栗東トレセン 馬体重: ㎏
本日1月16日(木)は栗東CWコース併せ馬にて追い切られ、6ハロンから88.1-71.6-55.5-38.9-23.8-11.9の時計を馬なりでマークし、僚馬(古馬1勝クラス)に併入しています。引き続き来週1月26日(日)中京・3歳新馬戦(芝1600m)を目標に進めていきます。
「今朝は古馬と併せました。馬なりだったとはいえ、最後までしっかり食らいついていて悪くなかったですね。ようやく下地ができてきたのかなという印象です。まだレースには時間がありますし、さらに良くなってきそうな感じもあるので、ここからレースまでにどれだけ体調が上がっていくか楽しみですね」との大林篤史助手のコメント。
栗東CWコース併せ馬にて追い切られ、6ハロンから88.1-71.6-55.5-38.9-23.8-11.9を馬ナリで計測とやっと本格的な追い切り数字になりましたね😉全体時計は88.1と遅いですが終いが11.9と12秒を切る時計なので大林助手が言うように「ようやく下地ができてきたのかなという印象」が一番しっくりきますね😖ここから更に体調が上がることを期待して頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年1月15日 (水)栗東トレセン 馬体重: ㎏
1月13日(月)には栗東坂路コースにて4ハロン55.7-40.6-26.8-13.5の時計を馬なりでマークしました。本日1月15日(水)は栗東坂路コースにてハロン15~16秒程度のキャンター調整を行っており、追い切りは明日行う予定です。デビュー戦につきましては1月26日(日)中京・3歳新馬戦(芝1600m)から出馬投票を行っていく方針です。
「以前の入厩時と比べて無駄な仕草もなくなりましたし、気性も落ち着いていますね。これから機嫌を損なわないよう注意していきます。カイバ食いも良くなってきて状態も上がってきました。今の新馬戦は出走登録馬も多いので出れるかは分かりませんが、来週の中京芝1600m戦から出馬投票を行っていきます」との大林篤史助手のコメント。
少しづつですが調教の強度が上がってきましたね🌞26日が一応デビュー戦になるのなら明日の追い切りが実質的な本追い切りになると思うのでどんなタイムを出すかがカギになりそうですね😖坂路なら52秒台の終い12秒台なら期待大ですがいかに😉明日の追い切り怪我せず頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年1月9日 (木)栗東トレセン 馬体重: ㎏
本日1月9日(木)は栗東坂路コース単走にて追い切られ、4ハロンから57.8-42.0-27.1-13.6の時計を馬なりでマークしています。引き続き1月26日(日)中京・3歳新馬戦(芝1600m)または2月2日(日)京都・3歳未勝利戦(芝1800m)に向けて調整を進めていきます。
「今日は坂路コース併せ馬で追い切りました。騎乗した助手からは乗りやすくて真面目に走っていたとのことで、徐々に動きは良くなっています。気難しい面がありますがうまく発散させてストレスを溜めないようにしています。新馬戦の登録頭数が多いのでいつのレースに出走できるか分かりませんが調整していきます」との上床浩也助手のコメント。
うーむ、今週も馬ナリ14‐13ゆるいくらいのペースで何とも言えませんね🥺「騎乗した助手からは乗りやすくて真面目に走っていたとのことで、徐々に動きは良くなっています。気難しい面がありますがうまく発散させてストレスを溜めないようにしています。」と可もなく不可もなくのコメントなのであまり期待しすぎないようにデビューを楽しみに待ちたいと思います(^_-)-☆頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2025年1月8日 (水)栗東トレセン 馬体重: ㎏
この中間は体調も良く、カイバ食いが減ることもなく順調に調整が進められています。1月6日(月)には栗東坂路コースにて4ハロン58.0-41.7-26.9-13.4の時計を馬なりでマークしました。本日1月8日(水)は栗東坂路コースにてハロン15~16秒程度のキャンター調整を行っています。デビュー戦につきましては、1月26日(日)中京・3歳新馬戦(芝1600m)または2月2日(日)京都・3歳未勝利戦(芝1800m)を目標に進めていく方針です。なお今週の追い切りは明日行う予定です。 「今日は坂路コースでキャンター調整を行いました。調教を重ねてきたことで走り自体は良くなってきています。出来れば後肢がもう少し発達してほしいですね。今の新馬戦は頭数が非常に多いので出走出来るかどうか分かりませんが、1月26日の中京芝1600m戦か、2月2日の京都芝1800m戦から出馬投票していく予定です」との岡田稲男調教師のコメント。
遂にデビュー予定が出ましたね🤗1月26日(日)中京の芝1600m新馬戦か2月2日(日)京都の芝1800m未勝利戦とのことですね(*^^*)思ったより距離はこなせるのかもしれないチョイスで嬉しいですね😉現段階ではまだ15‐14程度の数字しか出てないので明日の調教タイム期待したいですね😉頼むぞリュウレイ嬢!!
※デビューも見えてきてどんな走りをしてくれるか期待が膨らむリュウレイ嬢!!

☆2025年1月3日 (金)栗東トレセン 馬体重: ㎏
12月28日(土)には栗東坂路コースにて4ハロン55.1-40.7-27.0-13.9の時計を馬なりでマークしました。また12月31日(火)には栗東坂路コースにて4ハロン55.7-40.5-26.1-13.2の時計を馬なりでマークするなど順調に追い切りを重ねています。本日1月3日(金)は栗東坂路コース単走にて追い切られ、4ハロンから57.8-42.1-26.9-13.3の時計を馬なりでマークしています。今後も追い切りを重ねてデビューに備えていく方針です。
「今日も坂路コースで追い切りました。カイバも完食しており、前回の入厩時より筋力もついています。精神面では調教時も真面目に取り組んでいますが、少し音に敏感なのか反応して暴れるなど幼い面を見せる時がありますね。調教ペース自体はゆっくりめですが、デビューまでここまで順調に進められていると思います」との上床浩也助手のコメント。
新年明けても順調ですね😉まだ馬ナリで14秒程度の時計ですがこれから強度を上げてどんな時計を出せるかを注視して行きたいですね(^^♪ただ「少し音に敏感なのか反応して暴れるなど幼い面を見せる時があります」などまだまだ課題があるのも事実なのでこの辺を克服しないとレースでは何があるか判らないのでパニックで力が出せないのが一番困るので調教ペースが上がるのと一緒にウィークポイントも克服して欲しいですね😉デビューに向けて頼むぞリュウレイ嬢!!
※正直もう少し迫力が欲しいですがこれから上昇して欲しいですね(^^♪

☆2024年12月25日 (水)栗東トレセン 馬体重: 482㎏
本日12月25日(水)に栗東・岡田稲男厩舎に帰厩しました。既にゲート試験には合格済なので、デビューに向けて調教を重ねていきます。チャンピオンヒルズでは周回トラックコースで軽めキャンターを入念に乗りつつ、入厩前の先日は直線坂路コースで4ハロン58秒を計時しました。背中と腰も日に日に良化しており、馬体を上手に使って調教が出来ていました。毛ヅヤも悪くなく、体調面も良くなり良いタイミングでの入厩です。移動前の馬体重は482kgでした。とのコメント。
とりあえず年内に入厩してくれて嬉しいですね🌝正直、これからどこまで時計を詰められるかで資質が見えてくるでしょうから岡田厩舎の調教に食らいついて良い動きを見せて欲しいですね😉馬体重はあるほうなので芝・ダートと主戦場がどちらになるか判りかねますが期待して応援したいです🌞頼むぞリュウレイ嬢!!
※馬体はフックラしてよく見えますね🌞あとは筋肉量が増えてくれれば言うことないですね😉

☆2024年12月13日 (金)チャンピオンヒルズ 馬体重: 489㎏
チャンピンヒルズ在厩。以前と比較して背中と腰部分がしっかりとしてきて、この中間も良い雰囲気で動けているのは心強い限りです。現在は周回コースでハッキングキャンターを入念に乗りつつ、直線坂路コースではハロン17~18秒を中心に、今週はハロン15秒の時計を馬なりでマークしました。寒さが増していますが体調面に問題はなく、今後いくらか時計を詰めることができればトレセンへの帰厩の声が聞かれるはずです。現在の馬体重は489kgです。とのコメント。
かなり馬体重が戻ってきましたね😉馬体も戻ってここから15‐15からさらに時計を詰めて13‐13まで出してくれれば帰厩の声がかかるでしょうからデビューに向けて怪我せずに調整が進むと嬉しいですね🌞頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年11月22日 (金)チャンピオンヒルズ 馬体重: 475㎏
11月14日(木)に栗東トレーニングセンターからこちらチャンピオンヒルズへ入りました。現在は周回コース(1100m)を2周ハッキングキャンター、直線坂路コース(1000m)ではハロン16~18秒程で登坂しています。栗東トレーニングセンターで一度調教したことが良かったようで、9月に北海道からこちらに来た時と比べて精神面でも大いに成長が見られます。またカイバ食いが良いことから順調に調教を行うことができています。これから冬に向けて体調面に気をつけながら馬体全体の筋力アップに努めていきます。岡田稲男調教師からは、ゲート試験は合格したのでじっくり乗り込んでもらい馬体の成長に合わせた調教を指示されています。現在の馬体重は475kgです。とのコメント。
想定通り、ゆっくりの馬主体の調整になりそうですね😣このペースですと1月末から始まる小倉開催辺りがデビュー戦になるでしょうか😉願わくば新馬戦があるうちに無事にデビューして欲しいですね🌝頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年11月13日 (水)栗東トレセン 馬体重: ㎏
この中間はゲート練習を中心に栗東坂路コースではハロン15~16秒のキャンター調整も行っていました。本日11月13日(水)にゲート試験に再挑戦し、無事合格しています。この後は今週中に放牧に出る予定です。
「ゲートから出るときにやはりフワッとしてしまいましたが何とか合格出来ました。右トモがまだしっかりしていないのでスタートで踏ん張り切れない所があります」との上床浩也助手のコメント。
「もともとゲート合格後に放牧予定でしたので今週中に放牧に出します。一旦リフレッシュしてもらいます」との大林篤史助手コメント。
祝ゲート試験合格🎊🎊🎊三回目にしてやっと合格してくれましたね😉まぁ予想通り「お疲れ様放牧」になりましたが「右トモがまだしっかりしていないのでスタートで踏ん張り切れない所があります」とのコメントもあったので右トモを強化しながらパワーアップして戻って来て欲しいですね🌝このペースだと年内のデビューは難しいかもしれませんが焦らず成長して欲しいですね🌞頼むぞリュウレイ嬢!!
※まだまだ競走馬としての道は始まったばかりなのでここから成長して欲しいですね😉

☆2024年11月8日 (金)栗東トレセン 馬体重: ㎏
本日11月8日(金)に再度ゲート試験に挑みましたが残念ながら不合格でした。引き続き在厩で調整していきます。
「ゲート入りや駐立はおとなしいのですが、出がどうしても遅く、馬自身も出ることはわかっているけれど体がついていかないような感じです。そのあたりは体の幼さだったり非力さだったり様々な要因が考えられますが、とにかく馬に頑張ってもらうしかないですね。また来週チャレンジしようと思います」との大林篤史助手のコメント。
2回続けてゲート試験不合格😨これはゲート難がありそうなタイプみたいで怖いですね😖あまり続くとメンタルやられると可哀想なので次こそは頑張ってゲート試験受かって欲しいです🌝頼むぞリュウレイ嬢!!
※弾むようなフットワークですが次こそはゲート試験受かってね🌝

☆2024年11月6日 (水)栗東トレセン 馬体重: ㎏
この中間もゲート練習を中心に行っています。近日中にゲート試験に挑む予定です。
「牧場ではテンションが高い所があると聞いていましたが今の所そういった面は見せていません。今日もゲート練習を行いましたが入り、駐立、ゲートの出も含め全てにおいて問題はありません。近日中にはゲート試験を受けます」との岡田稲男調教師のコメント。
テンションが高い幼い気性との報告がありましたが改善されているのでしょうか🤗それよりもまずはゲート試験に向けて順調そうなので嬉しいです🌞第一関門突破に向けて期待してます😉頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年10月31日 (水)栗東トレセン 馬体重: ㎏
昨日10月30日(水)の入厩後、早速ゲート練習を行っています。
「今日は坂路コースでキャンター調整のあと、ゲート練習を行いました。入りや駐立は問題ありませんでした。前扉は初日でしたので消音でやりました。神経質で前進気勢が強いようです。カイバ食いは良いですね。何日か練習してみてこれぐらい落ち着いているようなら来週にでもゲート試験を受けようと思います」との大林篤史助手のコメント。
まずはゲート試験ですが入厩後は順調みたいですが「神経質で前進気勢が強いようです」のコメントが気になりますね😨長い距離は期待薄な感じがしますがここから気性が改善されればマイルくらいはこなしてくれると思うので頑張って欲しいですね🌞頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年10月30日 (水)栗東トレセン 馬体重: ㎏
本日10月30日(水)栗東・岡田稲男厩舎へ入厩しました。まずはゲート試験合格に向けて進めていきます。チャンピオンヒルズでは直前に直線坂路コースでハロン15秒の調教を消化しており、カイバ食いが落ちることもありませんでした。とのコメント。
やっと入厩してくれましたね😀チャンピオンヒルズで坂路で15秒を消化してとのことなのでそこそこ合格点を頂いたのでしょうからこれからが楽しみですね(^^♪ひょっとするとゲート試験受けてまたすぐ外厩つーパターンもよくあるので期待しすぎず待つとしましょう🌞岡田厩舎は初めてなのでインゼルとは相性は悪くない厩舎なのでここからの厩舎力に期待してテーオーロイヤルみたいな活躍きたいしましょう(^_-)-☆ここから頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年10月25日 (金)チャンピオンヒルズ 馬体重: 493㎏
チャンピオンヒルズ在厩。現在も周回コースでハッキングキャンターを継続しつつ、直線坂路コースで1本ハロン17秒のキャンターまでに留めています。併せ馬での調教では問題はありませんが、他馬が暴れると気にする面があります。それでもテンション自体は落ち着いてきており、ハミ受けも良くコントロールがしやすくなりました。ゲート練習も継続しており、良いタイミングで入厩させたいところです。現在の馬体重は493kgです。とのコメント。
うーむ、不思議と調教の強度が上がりませんね🥴気性が少し幼いのでしょうか(>_<)馬体重も490㎏まで戻ってきましたからこれからですかね🌞他馬を気にするとレースにならないのでその辺を修正して無事にデビューして欲しいですね😀デビューまで頑張れリュウレイ嬢!!
☆2024年10月11日 (金)チャンピオンヒルズ 馬体重: 486㎏
チャンピオンヒルズ在厩。当場への入場当初は、馬房から出て立ち上がったり集団では後方の馬を気にしていましたが、日が経過すれば徐々に落ち着きを見せてきました。現在は角馬場で脚慣らしをしてから周回コース(1100m)で1~3周のハッキングキャンター、直線坂路コース(1000m)では1本ハロン17秒のキャンターを消化しています。軌道に乗れば走るバランスとフォームも良いものを見せてくれており、先日のゲート練習では入り駐立とも無難にこなしていました。とのコメント。
まだ1ハロン17秒のキャンター程度の消化なのでまだまだ調整量を積み上げていかないとですね😖ただ馬体重が10㎏ちょい戻ったのでもう少し馬体を整えてからのペースアップになるでしょうから焦らずじっくりですかね😉デビューは年明けかもしれませんが順調にスキルアップして欲しいですね🌝頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年9月27日 (金)チャンピオンヒルズ 馬体重: ㎏
チャンピオンヒルズ在厩。北海道を出発して途中テンコートレーニングセンターでワンクッション置いてから9月24日(火)着で移動してきました。長距離輸送により、輸送熱はなかったものの馬体重が473kgと減っていますが細め感は全くありません。環境に慣れる意味で楽をさせてから、9月26日(木)から角馬場でダク調整から始めています。カイバも食べているので、引き続きコンディション管理を行いつつ調教で徐々に負荷をかけて入厩を目指すことにしています。とのコメント。
この40㎏ぐらい減った馬体をどう評価するかですね🥺やはり輸送にはかなり弱いタイプなのはおそらく間違いないでしょうからまずは体を戻しながらの慣らし運転になるでしょうから時間は掛るでしょうがいい状態でデビューを迎えて欲しいですね🌞頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年9月24日 (火)チャンピオンヒルズ 馬体重:473㎏
本日9月24日(火)に滋賀・チャンピオンヒルズに無事到着しました。途中福島・テンコ―トレーニングセンターでワンクッション置いてからの移動となっています。輸送熱もなく、長距離輸送により馬体重は473kgと減ってはいますが、細め感はありません。今後はしばらく楽をさせて様子を見ながらメニューが決められます。とのコメント。
やっと本州移動してくれましたね🌞このペースだと年内デビューは微妙かもしれませんが馬体も輸送で40㎏近く減っているので体調戻して万全の態勢で調子を上げて欲しいですね(^^♪チャンピオンヒルズは信頼のおける外厩ですので立派な競走馬に成長させてくれると願ってデビューを楽しみにしてます😉頼むぞリュウレイ嬢!!
※走る気、満々な感じが伝わって来ますね😉デビューが楽しみです!!

☆2024年9月20日 (金)三嶋牧場 馬体重:511㎏
三嶋牧場在厩。最近の北海道は朝晩の寒暖差はありますが、涼しくなってきたことは、夏に体調を崩していた本馬にとっては良い気候と言えます。体調面の変化もなく順調に成長しており、現在は屋内周回コースにて3000mのハッキングキャンターを行う日と屋外直線コースにて2本上がる日を設けています。週1~2日は屋内坂路コースをハロン15秒台で上がるなど精力的に登坂出来ており、精神面でも落ち着いておりカイバ食いも良いことから、牝馬らしくふっくらとした馬体が維持出来ています。今後もいつ本州への移動の声がかかっても良いように調整していきます。最新の馬体重は511kgです。とのコメント。
さすがに今回までの報告までに本州移動があるものかと楽しみにしてましたが無かったですね😖冷静に考えるとハロン15秒台でしか乗り込めて無いのでもう少し涼しい北海道で鍛えたい感じですかね🥴来週からは本土も少し涼しくなるみたいなので焦らず10月に脱北ですかね(*^^*)それまでに力を蓄えて成長した姿を見せて欲しいですね😉頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年9月6日 (金)三嶋牧場 馬体重:504㎏
三嶋牧場在厩。この中間もBTC(軽種馬育成調教センター)にて屋外直線コースや周回コースでのキャンター調整を中心にしっかり乗り込んでいます。調教メニューを増やして負荷をかけても足元の硬さなどは出ていません。馬体は順調に成長しており、北海道も近頃涼しさを取り戻してきたこともありカイバ食いを含め体調面・精神面共に良くなっています。先日は岡田稲男調教師が視察しており、近日中の本州移動を示唆していました。現在の馬体重は504kgです。とのコメント。
遂に馬体重が500㎏オーバーと「馬肥ゆる秋」ですね😉脚元・体調ともに良好みたいで岡田先生が「脱北示唆」とのことなので今後が益々楽しみになりましたね🌝リオンディーズ産駒も年々実績を上げてG1馬も輩出しているのでリュウレイ嬢も恩恵に授かりたいですね🌞デビューに向けて頼むぞリュウレイ嬢!!
※500㎏超えの迫力ボディに仕上がりましたね🌞デビューがホントに楽しみです(^^♪

☆2024年8月16日 (金)三嶋牧場 馬体重:496㎏
三嶋牧場在厩。先週までは屋内坂路コースでハロン14~15秒のキャンターで登坂していましたが、暑さを考慮して、この中間は屋外直線コースで普通キャンターでの調整と周回トラックコースでのハッキングキャンターにペースを落としています。フォームの確認を念頭に置き進めていますが、脚元に硬さも出ておらずここまで順調なので、近日中には元の調教メニューに戻す予定です。最新の馬体重は496kgです。とのコメント。
リュウレイ嬢もお盆休みを与えられたみたいですね🌞人間もダイブ堪える酷暑ですからスタッフも休まなければいけないでしょうからこれは仕方ないですね🌝脚元・体調は順調みたいなので小休止を挟んでデビューに向けてまた頑張って欲しいですね😉頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年8月2日 (金)三嶋牧場 馬体重:497㎏
三嶋牧場在厩。6月に発症した調教の疲れからくる皮膚病も収まりました。7月に入ってからは順調に調教を行うことができていて、BTC(軽種馬育成調教センター)に出向いての調教では、屋内坂路コースをハロン14秒台・15秒台で上がってくる日も増やしていて、日々の調教メニューをしっかりこなしている様子です。トレセンへの入厩に向けて順調に成長して、飼葉食いを含め体調面・精神面共に良くなってきています。現在の馬体重は497kgです。とのコメント。
リュウレイ嬢も軌道に乗ってきた感じがしますね🤗坂路コースで14秒・15秒の数字が出ているので年内デビューに向けて下地はかなり出来上がってきた感じですね(*^_^*)体調面も精神面も良好とのことなので入厩に向けて良いキャンスターは踏めてる感じ🥰馬体重も500㎏近くまで成長してデビューも楽しみになってきましたね😉頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年7月19日 (金)三嶋牧場 馬体重:480㎏
三嶋牧場在厩。現在は屋内周回コースで脚慣らしを行いつつ、屋内坂路コースではハロン15~17秒のキャンターで登坂しています。速めのペースを時折取り入れていますがオーバーワークになることもなく、7月初旬に疲れからきた皮膚病も改善しました。体調が良い事に伴い気性面も常識にかかってきており、最新の馬体重も480kgと、以前と比較して馬体も減らなくなってきています。とのコメント。
ホント、馬体重は安定して見た目にもしっかりしてきましたね🌞15秒も織り交ぜての調整ですし、皮膚病も改善と全てにおいて順調なのが見て取れて嬉しいです(^^♪これからまた暑くなりそうですから体調と脚元には気を付けて入厩まで辿り着いて欲しいです🌝頼むぞリュウレイ嬢!!
※馬体も充実してきたリュウレイ嬢🌞もうすぐ入厩の声も聞こえてきそうですね(^^♪

☆2024年7月5日 (金)三嶋牧場 馬体重:482㎏
三嶋牧場在厩。3月末に負った左前脚の外傷も癒え、6月中旬より再開したBTC(軽種馬育成調教センター)に出向いての調教も継続して進めています。現在も週1日、屋内周回コース(600m)で2400mのハッキングキャンターと屋内坂路コース(1000m)でハロン17秒のキャンター1本をしっかり消化しています。調教の疲れから皮膚病の症状が出ていますが、引き続き調教メニューを調整しながら馬体のケアに努めて進めていきます。現在の馬体重は482kgです。とのコメント。
正直、左前脚の外傷で調整ペースこそ遅れましたが現状で482㎏と立派な馬体に成長しているので皮膚病などのネガティブな話題もありますが本格的に調整ができそれに付いて来れれば楽しみな競走馬になりそうですね🌝焦らずゆっくり見守りますので頑張れリュウレイ嬢!!
☆2024年6月21日 (金)三嶋牧場 馬体重:476㎏
三嶋牧場在厩。この中間からBTC(軽種馬育成調教センター)に出向いての調教を再開しています。夏の暑さを考慮し涼しい時間帯の早朝に騎乗しており、現在は屋内周回コース(600m)で2400mのハッキングキャンター、屋内坂路コース(1000m)ではハロン17秒のキャンター1本を消化しています。近日中には屋外直線コースに入って調教強度を上げる計画です。馬体重の顕著な増減がなくなってきたのは良い傾向で、引き続き体力強化を目指しながら進めていきます。現在の馬体重は476kgです。とのコメント。
順調に徐々に調教のペースが上がって来てますね🌞馬体重もまた5㎏増えて十分なゆとりある馬体になってきましたね。4月と比べると20㎏増えているのでこれなら調教の強度を上げてもへこたれることはなさそうなのでデビューに向けて頑張って欲しいですね🙆頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年6月7日 (金)三嶋牧場 馬体重:471㎏
三嶋牧場在厩。外傷した箇所に心配はありませんが、焦ることなく調整することにしました。屋内と屋外の周回トラックコースでハッキングキャンターを乗りつつ、予定より遅くなっていますが、近日中にはBTCの屋内坂路コースに入る予定です。中間に楽をさせたのが良かったのか、気性面も落ち着いており、コンディションも上々です。もともと一旦仕上がっていた馬でしたので、今回はスムーズに調整が進むと思われ、過ごしやすい季節になり体調面に問題はありません。現在の馬体重は471㎏です。とのコメント。
まずは故障しないのが大前提なのでゆっくりじっくりでいいんじゃないでしょうか🌝年内にデビューしてくれれば良いですし、馬体重も過去最高の470㎏台に乗ってきましたし、調子も良さそう🤗このままデビューまで頓挫することなく来て欲しいですね(^^♪頑張れリュウレイ嬢!!
※凛々しく、いい感じの馬体に見えますね😉ターフを翔ける姿が楽しみです🌞

☆2024年5月3日 (金)三嶋牧場 馬体重:465㎏
三嶋牧場在厩。左前脚膝部分の外傷も治まり、4月中旬からウォーキングマシンでの運動から再開しています。今週からは屋外周回トラックコース(800m)で軽めながら騎乗調教を始めており、調教後の歩様にも異常はありませんので近いうちに屋内坂路コースと屋外直線コース入りが再開できる見込みです。この休養が良い方向に向いて馬体の成長も見せてくれており、これからの走りにも芯が入ってくると思われますので、この成長を止めずに更なる筋力面の底上げを求めたいところです。今後本格的に暖かくなればペースを上げていく方針です。現在の馬体重は465kgです。とのコメント。
外傷の影響があまりなく安心しました。騎乗調教も開始されているので無理せず、脚元の様子を気にしながら進めてもらいたいです😉ケガの功名というか馬体重が465㎏と過去2番目まで増えましたのでこれなら450㎏台での出走が可能になってくるのでもう少し増やしながら調教強度にへこたれずに頑張ってもらいたいですね。他の出資馬が5月入厩が2頭も出てリュウレイにも続いてもらいたいが秋デビューで十分なので焦らずお願いします。頼むぞリュウレイ嬢!!
☆2024年4月5日 (金)三嶋牧場 馬体重:455㎏
三嶋牧場在厩。3月中は屋内坂路コースでハロン14~15秒のキャンターにて毎週時計を出すところまで進められていました。しかし、3月末に厩舎から出る際に立ち上がった影響で左前脚膝部分に外傷を負ってしまいましたので現在は舎飼で経過観察中です。詳しく検査を行いましたが、骨と腱には全くダメージはありませんでしたので、日にち薬で回復を待ち騎乗調教を再開する見通しです。雪解けもあり日中の温度も安定しているので体調等には問題はありません。現在の馬体重は455kgです。とのコメント。
一頓挫あったみたいですが大事に至らず回復してるみたいで良かったです(^^♪これから暖かくなってくれば体調も良くなり順調に乗り込めるでしょうから大怪我にならなかったのは本当に良かったです😣きっと脚元の外傷が完治すればデビューに向けて動き出すと思うのでそれまで頑張れリュウレイ嬢!!
※もう少し馬体に張りが出てくると嬉しいですね🌝もう少し馬体重増やしてビルドアップ出来ると理想に近づきますね🥰


☆2024年3月1日 (金)三嶋牧場 馬体重:456㎏
三嶋牧場在厩。現在は屋内周回コース(600m)でハッキングキャンター4周、屋内坂路コース(1000m)を1本ハロン17秒で登坂しています。中間にリフレッシュを設けたことがプラスに働き、確実に成長を遂げて鞍上の指示に反応良く動けるようになってきました。血統面からも性格はピリッとしており、スピードも感じさせてくれているのでデビューも早いと予想されています。寒暖差が激しいので前捌きに硬さが出ないよう注意しつつ引き続き進めていく方針です。現在の馬体重が456kgです。とのコメント。
こちらも至極順調で嬉しいです🌝「血統面からも性格はピリッとしており、スピードも感じさせてくれている」「デビューも早いと予想される」とのコメントもあるのでリオンディーズでも短距離向きなんですかね。何はともあれ無事にデビューまで成長して欲しいですね🤗頑張れリュウレイ嬢!!
※徐々に逞しさが増してきたリュウレイ嬢🤗デビューが楽しみですね(*^^*)





☆2024年2月2日 (金)三嶋牧場 馬体重:452㎏
三嶋牧場在厩。この中間は馬体を考慮してリフレッシュを挟みつつ、屋内坂路コースで1本ハロン17秒で登坂していました。気が入りやすいのか馬体重が452kgと前回より多少減りましたので、2週間ほどは放牧のみで楽をさせており来週くらいから周回コースでハッキングキャンターを再開し徐々に元のペースに戻していく方針です。馬体の成長も緩やかなタイプなので、これからも馬本位で地道に基礎体力の強化の取り組みも並行して進めていきます。とのコメント。
順調ですね。この時期に馬体重を減らしたのが気になります。あまり負荷をかけると馬体がガシガシ減っていくタイプだと調整が難しくなるのでもう少しモリモリ食べてフックラして欲しいですが怪我なく過ごしているのでヨシとしましょう(*^^*)来月の報告も楽しみです。スクスク育てリュウレイ嬢!!
※今回は目つきが鋭いですね(*^^*)美人には違いありませんがね🌞

☆2024年1月5日 (金)三嶋牧場 馬体重:455㎏
この中間に一時脚元を軽く捻挫しましたが、2~3日楽をさせただけで特に大きな問題もありませんでした。現在はBTC(軽種馬調教育成センター)での屋内周回コース(600m)入りを再開しており、ハッキングキャンターで4周、集団馬群の真ん中で騎乗を行っています。同時に屋内坂路コースを1本ハロン18秒で乗っていますが、体力的にも問題はなく前後躯のバランスの良さを失うこともありません。カイバは食べていますが調教が進むと馬体が減る傾向にあるので、年末年始はリフレッシュさせて馬体を戻します。とのコメント。
まずは捻挫も大したことなく良かった。カイバ食いに問題があるようで調教の強度が上がるとガクッと減る傾向がある馬が多いように感じるので現状の体重が維持出来れば良いのですが前回から13㎏減は気になりますね(>_<)怪我無く順調に成長してくれれば嬉しいです!!頑張れデプロマトウショウの22!!
※雪道をしっかりした足取りで歩くリュウレイ。頑張って欲しいです(*^^*)

☆2023年12月1日(金)三嶋牧場 馬体重:468㎏
この中間は屋内坂路コース(600m)を3周、ハロン20~24秒の軽めキャンターを乗り、屋内坂路コース(1000m)では1本、ハロン20秒のキャンターで登板していました。緩急をつける調整で体力強化も図ることを並行していましたが、坂路調教である程度の本数をこなしていたのでリフレッシュ期間を設けました。今週からウォーキングマシン運動から再開し、近日中にはBTC(軽種馬調教育成センター)でのトレーニングを再開する予定です。先日は岡田稲男調教師が来場され、本馬の状態を把握されています。とのコメント。
まずは前回の近況報告からリフレッシュ期間もあったからでしょうが20㎏も体重が増えてきてナイスバディになってきました(*^^*)順調に成長しているみたいなので気性が激しい娘にならないようにゆっくり成長して欲しいです。馬はみんな可愛いですがこの娘はとにかく可愛いですね(*´▽`*)次回の近況報告も楽しみなので頑張れデプロマトウショウの22!!


☆2023年11月3日(金)三嶋牧場 馬体重:448㎏
初期馴致の洗い場で水に慣れさすことや鞍付けなども終えて、育成厩舎へ8月24日(木)に移動してきました。イヤリング厩舎から一緒に移動した仲間もいたので大きく戸惑うこともなく、現在はBTC(軽種馬育成調教センター)に出向いて屋内トラックコース(600m)でハッキングキャンター3周を集団で乗りつつ、先週から屋内坂路コース(1000m)で軽め調整を始めています。前向きな気性ですのでなだめながら上手に調整していくことに注意して進めていく方針です。カイバは完食していますので、これから馬体にさらに幅を出していきたいと思っています。とのコメント。
まずは順調に調整が進んでいるみたいで一安心です(*^^*)「前向きな気性ですので宥めながら調整」というコメントが気になりましたが徐々に気性も成長させてマイルは持つような競走馬になって欲しいです。なんだかんだで期待しているので次回の近況報告楽しみにしていますよ(^^♪
3月7日生まれ 体高:155.5㎝ 胸囲:177㎝ 管囲:19.5㎝ 体重:437㎏
※インゼルサラブレッドクラブ様より許可を得て当ブログに掲載しています。